![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7c/ca15d43541d9095c8b5b91a8539367f1.jpg)
①エアコンから水漏れするということで、クリーニングの依頼をいただきました。排水口の方に大量の腐食して落下した鉄の塊とヘドロが溜まっており、それが排水口を閉塞させていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/e38bc20e905dc1b49866c00ac7cf5bac.jpg)
②「スナック」なのでタバコの脂が付着しています。試運転では、風量最強、最低設定温度でも冷えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/89ee294ba1cf0dfafeb1c14b12fc1b47.jpg)
③埃もついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/2d81fe6ac0c69a15c7f82bf7353d1993.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f9/a978704ec8d59e8adb8f209301f912fd.jpg)
④室内機側シロッコファンのカバーも脂で真っ黒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/92/268a17b17f05c0fa17e2eda0e9277090.jpg)
⑤排水もこのようにイカ墨汁状態・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c6/c229d1461cf5935f8e634d70766f49ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/7c90ed5978991d83e55c72dc104dd6d5.jpg)
⑥高圧洗浄後は、綺麗に生まれ変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/ad9b16420565e72b058266a7b9dcaf07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bc/10d64ac751194a9fd15f246d9ad24482.jpg)
⑦新品に生まれ変わりました。同じ条件で試運転をしたら寒くて大変でした。こういうときは、達成感を味わえます。エアコンは、メンテナンスが非常に大切です。汚れてくるとどんどん設定温度を下げて、風量も最大にします。エアコン自体は、一生懸命頑張っているのですが汚れていると電気代の請求だけどんどん上昇して、肝心のエアコンが冷えないということになります。 先行投資と考えられて沖縄電力に電気代を投資するのではなく、自分自身の快適環境に投資しましょう。
業務用エアコンだと25度設定、12時間稼動で、1月当たり5,000円くらい洗浄前と後では、変わってくるそうです。これは、いろいろなサイトでも取り上げられています。 早めにクリーニングをして快適に夏を乗り切ろうではありませんか。
補足:寝室のエアコンは、特に重要です。睡眠中にずっと黒かびを体内に取り込んでいますから。鼻がむずむずしたり、のどがイガイガで咳き込んだり、目がちかちかしたりするようになります。