![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
BUFFALO製の無線ルータ
WZR-HP-G450H 2012年3月発売開始
WZR-HP-G450HA 2011年6月発売開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
型番の最後の"A"の文字が違いますよね。
この2つの差を質問される方がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
えー、簡単に言いますと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
機械的には、全く同じ物!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
WZR-HP-G450HAには、オマケで
バックアップソフトウェア「Acronics True Image HD」が添付されていることが違いになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
証拠というほどでもありませんが[WZR-HP-G450HA]の写真をお見せします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
![Dsc_0002_r Dsc_0002_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/5fd7b17104d6211dd6620fbe3aadc8c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
箱記載の型番
![Dsc_0003_r Dsc_0003_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/eb/ee5b9500ed80567a7fdc661d0ae384e1.jpg)
白字で[WZR-HP-G450H]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
箱に張られたシールには、
![Dsc_0005_r Dsc_0005_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/af/6d8730ba8633ac528757ed90675e8ed5.jpg)
[WZR-HP-G450HA]の文字が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
本体自体に記載の型番
![Dsc_0004_r Dsc_0004_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/923f0761b148274203b5e8745af36d99.jpg)
[WZR-HP-G450H]ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
-----
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
Acronics True Image HDは、HDDのバックアップをとることができるソフトです。
詳細は省きますが、HDD内部丸ごと(イメージ)のバックアップをネットワーク経由で行うこともできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
これを用いてパソコンの内蔵HDDを丸ごとネットワーク経由でNAS等に保存しておけば、万が一HDDクラッシュが起きた時でも、HDD交換後、OS含めて全てを復元できるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
使いこなすには少し知識が必要ですが、あると嬉しいソフトですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
なお、エコノミー版無線ルータ[WHR-G301N]と[WHR-G301NA]も同様に、「Acronics True Image HD」が添付されているかどうかの差になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
家電量販店などでは、在庫処分の為に[WHR-G301N][WZR-HP-G450H]等が特価ワゴンセールされていることがあります。
関連記事 2012.03.13 安価な無線LAN内蔵ブロードバンドルータ[WHR-G301N] コストパフォーマンスは良し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
確かにお買い得度でいえば、型番末尾に"A"が付く、「Acronics True Image HD」添付の方が上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
ですが、Acronics True Image HDが不要な方(例:Windowsパソコンを所有していない)にとっては、あえて"A"がない在庫処分品をを狙うのもいいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
関連情報
BUFFALOプレスリリース 2012年02月29日
便利なWi-Fiに安心をプラス。 ネットワーク経由でバックアップ可能なソフトウェアを添付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)
・2012.07.02 [WZR-HP-G450HA]と、従来品[WZR-HP-G450H]は何が違うの? オマケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/e68ed35a720e694e53d1321987f328a7.png)