3月26日(月) 休養。
3月27日(火) 4mile JOG (41分40秒)
3月28日(水) 4mile JOG (38分24秒)
3月29日(木) 4mile JOG (39分30秒)
3月30日(金) 休養。
3月31日(土) 6.6mile 起伏走 (59分14秒)
4月01日(日) Scotland Run 10K
◆3月の合計走行距離 133.4mile(=213.4km)
------------------------------------------------------
気がついたら、4月1日で、当ブログをはじめてから1周年となった。忙しい時期には、週1回程度の更新しかできないこともあるが、どうにか途切れることなく、持ちこたえている。
さて、その記念日に当たる4月1日の10kmレースが、自己ベストという好結果だったこともあって、4週間後のフルマラソンへの期待が俄然高まってきた。もちろん、まだまだスタミナが不足しているのも事実で、42kmの長い距離を克服するには、あと2~3週間の走り込みが必要だと思う。
今回は、本格的にマラソンの準備を始めるタイミングが遅かったので、「調整期間」なるものは、ほとんど取れないかもしれない。おそらく、走りこんだ勢いで、そのまま本番、という形になるだろう。
むしろ、そういう形で、どこまで走ることができるか、いい実験の機会と考えたい。
3月27日(火) 4mile JOG (41分40秒)
3月28日(水) 4mile JOG (38分24秒)
3月29日(木) 4mile JOG (39分30秒)
3月30日(金) 休養。
3月31日(土) 6.6mile 起伏走 (59分14秒)
4月01日(日) Scotland Run 10K
◆3月の合計走行距離 133.4mile(=213.4km)
------------------------------------------------------
気がついたら、4月1日で、当ブログをはじめてから1周年となった。忙しい時期には、週1回程度の更新しかできないこともあるが、どうにか途切れることなく、持ちこたえている。
さて、その記念日に当たる4月1日の10kmレースが、自己ベストという好結果だったこともあって、4週間後のフルマラソンへの期待が俄然高まってきた。もちろん、まだまだスタミナが不足しているのも事実で、42kmの長い距離を克服するには、あと2~3週間の走り込みが必要だと思う。
今回は、本格的にマラソンの準備を始めるタイミングが遅かったので、「調整期間」なるものは、ほとんど取れないかもしれない。おそらく、走りこんだ勢いで、そのまま本番、という形になるだろう。
むしろ、そういう形で、どこまで走ることができるか、いい実験の機会と考えたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます