最近スカッとした好天で撮影する機会に恵まれていませんが
今日はそんなうっ憤を晴らしてくれるような天気でした。
専用色を纏ったライナー系特急と12200系を除く特急車両は現在New近鉄特急色へ
どんどんと移行中で近鉄ファンの一人としては出来る限り伝統の近鉄特急色で
活躍中の姿を少しでも記録したいと考えています。
塗色変更の移行期間という事で旧色や新色オンリーの編成から新旧併結した編成まで
見た目のバリエーションはかなり多く撮影する立場からすれば楽しいですね。
まずは消えゆく伝統の近鉄特急カラー・・・
12200+12410系の8連。
12200+22000系の4連。
やっぱり良いですね。特に自然風景の中ではその存在感が引き立ちますね。
続いて新旧併結編成です。
新色の12410系+旧色22000系併結6連。
やはりこのサニーカー系列と南大阪・吉野線16000系列だけは
塗色変更を避けて欲しかったと今でも思います。
新色22600系+旧色22000系。
この2系列に限れば新色移行後も違和感無く見れる様になりましたが
もうじき22600系スズメバチとお別れだと思うと寂しいですね。
ライナー系は現在の塗色を継続します。
23000系伊勢志摩ライナー
「伊勢海老ライナー」とファンから呼ばれる赤色バージョンですが個人的には
登場時のイメージを引き継ぐ黄色バージョンの方が好みです。
さあ、最後は何故か今日一番撮影数の多かったアーバンライナーplus 21000系です。
個人的にはアーバンライナーと言えばnext 21020系の方が好きなのですが
今日多く撮影した8連編成は都市間を結ぶ有料特急らしい存在感が有って良いですね。
とにかく多くのバリエーションを誇る近鉄特急ですが本当、楽しいですね!
もう撮り飽きても良さそうなんですがそうは問屋が卸さない、かな?
今日はそんなうっ憤を晴らしてくれるような天気でした。
専用色を纏ったライナー系特急と12200系を除く特急車両は現在New近鉄特急色へ
どんどんと移行中で近鉄ファンの一人としては出来る限り伝統の近鉄特急色で
活躍中の姿を少しでも記録したいと考えています。
塗色変更の移行期間という事で旧色や新色オンリーの編成から新旧併結した編成まで
見た目のバリエーションはかなり多く撮影する立場からすれば楽しいですね。
まずは消えゆく伝統の近鉄特急カラー・・・
12200+12410系の8連。
12200+22000系の4連。
やっぱり良いですね。特に自然風景の中ではその存在感が引き立ちますね。
続いて新旧併結編成です。
新色の12410系+旧色22000系併結6連。
やはりこのサニーカー系列と南大阪・吉野線16000系列だけは
塗色変更を避けて欲しかったと今でも思います。
新色22600系+旧色22000系。
この2系列に限れば新色移行後も違和感無く見れる様になりましたが
もうじき22600系スズメバチとお別れだと思うと寂しいですね。
ライナー系は現在の塗色を継続します。
23000系伊勢志摩ライナー
「伊勢海老ライナー」とファンから呼ばれる赤色バージョンですが個人的には
登場時のイメージを引き継ぐ黄色バージョンの方が好みです。
さあ、最後は何故か今日一番撮影数の多かったアーバンライナーplus 21000系です。
個人的にはアーバンライナーと言えばnext 21020系の方が好きなのですが
今日多く撮影した8連編成は都市間を結ぶ有料特急らしい存在感が有って良いですね。
とにかく多くのバリエーションを誇る近鉄特急ですが本当、楽しいですね!
もう撮り飽きても良さそうなんですがそうは問屋が卸さない、かな?