特急彗星号のブログ

鉄道を撮って、乗って楽しみたいオジサンのブログです

日本海縦貫線の顔よ、さらば!

2016年03月25日 | 撮り鉄 JR編
春のダイヤ改正を明日に控えた今日、近場で見る事の出来るEF81牽引の
貨物列車の最後の姿を撮影して来ました。

このダイヤ改正で私の近場で見る事の出来る魅力有る列車達が相次いで引退!

紀勢線のキハ40系列、“しなの”の大阪~名古屋間運行廃止。
そして永らく日本海縦貫線の主力として客貨共に活躍を続けて来たEF81も
本日発の運行をもって定期運用の任を失います。
本当に残念でとても寂しい思いをしています。



4071列車の最終牽引機は719号機でした。

「長い間お疲れ様!」と心の中でつぶやきながらシャッターを切りました。






三度目の正直、いや幸運?

2016年03月18日 | 撮り鉄 JR編
偶然にも出会った国鉄の一般形気動車色と呼ばれるカラーを纏った
キハ48・6812+3812との再会を望んで出撃を繰り返しました。

残念ながら再会は果たせていませんが残された時間は有りません。
今日も午後から天候が悪化するとの予報でしたが迷わず亀山・津方面に向かいました。

亀山・津付近で昼間に狙えるキハ40系列の列車は916C・927C920C・931Cの2往復です。

まずは916C・927Cですがキハ48・6810+5807の東海カラー編成でした。

このカラーリングは少々興ざめですが端整なキハ48のスタイルは良いですね。

次の920C・931Cまで2時間。
その間にキハ11運用が一本有ります。
そう言えば300番台以外は引退という事なので
白いキハ11が来れば良いなぁと思い亀山に向かう列車を待ちます。

来ました!
ラッキーな事に0番台の重連編成でした。
ステンボディの300番台よりは良い感じですがこの姿とももう少しでお別れなんですね。

更に折り返しを狙いますがまだまだ十分活躍出来そうなコンディションに
見えますがもう引退とは何だか勿体無い気がします。


キハ48狙いでしたがキハ11もしっかり撮る事が出来て満足です。

さあ、920C・931Cに期待をして待ちます。

三度目の正直か?
この運用には待望のキハ48・6812+3812が入っていました!

少々曇ってしまいましたが天気が崩れる前に待望のキハ48・6812+3812
捉える事が出来て大満足の日となりました。

短期間で繰り返した亀山・津詣でもこれで終了です。


またしてもキハ48・6812+3812に会えず

2016年03月15日 | 撮り鉄 JR編
毎年春に鈴鹿サーキットで行なわれるスーパーフォーミュラ合同テストに今年も出掛けました。
でも今年は撮影を午前のセッションのみとし、午後からのセッションはキャンセルしました。
何故かと言えば運行終了まであと10日となったJR東海キハ48を撮る為なんです。
鈴鹿サーキットを出て亀山で折り返す920C列車を待ちます。
残念ながら前回同様に今回も国鉄時代の気動車を模したカラーリングの
キハ48・6812+3812には会えませんでした。


今日やって来たのはJR東海カラーのキハ486809+3809編成でした。
キハ48の背後に一緒に写っている菜の花が最期の春を彩ってくれました。

JR東海カラー編成でもあと10日で消えてしまうキハ48の貴重な撮影チャンスです。
一枚でも多く記録として残したいので折り返してくる僅かな時間内で新たな撮影ポイントを探します。


亀山で折り返し931C列車となり鳥羽へ向かうキハ48・6809+3809編成を鈴鹿川に架かる橋梁で狙いました。

キハ47と違って車端に片開き扉を備えるキハ48の方がやっぱり渋いですね!

25日の最終日までに時間が有ればキハ48の撮影に充てたいと思いますが
果たしてキハ48・6812+3812に会えるのでしょうか?




あの編成に会えるか?

2016年03月11日 | 撮り鉄 JR編
今月の初めに偶然遭遇したキハ48。
それも国鉄塗色を思わせるカラーの6812+3812編成。

ところが紀勢・参宮線から今月の25日限りでキハ40・48とキハ11の初期型が引退との事。
国鉄時代の急行形気動車を思わせる車端部に片開きドアを配したキハ40・48を
近場で見れなくなるのはとても残念です。

あわよくば国鉄カラー編成に遭遇出来れば!と思い出撃しましたが
残念ながら今日はアイボリー車体に湘南カラー(オレンジ&グリーン)ラインの
JR東海カラーの編成だけにしか会えませんでした。

最初に捉えたのは亀山へ向かうキハ48の2連です。


移動して亀山で折り返した同編成を再度捕獲します。


日中、亀山付近で撮影できるのは2本の折り返しで撮影チャンスは4回ですが
今まで殆ど撮影した事の無い区間でしたのでロケハンしながらの撮影です。

場所探しに没頭していた為に2本目の亀山行きの撮影を失念してしまいましたが
移動中にキハ11の2連を捉えました。


この後ろに連なるキハ11の前期型(白い普通鋼製車体)もキハ40系列同様
今月25日をもってJR東海の路線から姿を消すとの事です。

今日最後のキハ48編成の写真がこれです。


架線が無く、すっきりした状況で撮れる非電化区間はとても気持ち良いです。

あと2週間、果たして国鉄(一般形気動車標準色)カラー編成に出会えるか?




久しぶりの“うなふじ”のうなぎ丼に大満足!

2016年03月03日 | 食べ物・お酒関係
過去、何度か訪れている三重県津市の“うなふじ”さん。
ネットで評判のお店で数年前から何度か食べに行っていますが
お値段と美味しさとのバランスが素晴らしく三重県方面に用事や
撮影で訪れる時はなるべくここでを食べる様にしています。


写真では分かり難いかも知れませんがとしては総じてお安いと思います。

今日は疲労回復を求めて?うなぎ丼「特」ときも焼きを注文しました。


うなぎ丼(特)  ¥2,160


きも焼き  ¥450

ここのうなぎ丼のタレは個人的には好みですね。
甘からず辛からずで固めのご飯と一緒にほうばるに丁度良い味です。

もちろん!うなぎ自体も生臭さとは皆無で皮は炭火でパリッと焼かれていて
身もフワッとした感じに仕上がっています。

またきも焼きも他ののお店と較べて安価な割りにボリュームが有って満足です。

今回もうなぎ丼「特」を頼みましたが「並」・「上」・「特」の違いは
入っているの“切れ数”の違いです。

さらに驚きは・・・


ご飯の中からもう一切れが!

計5切れのきも焼きで結構満足しますね~。


さてさて、を堪能した後は鈴鹿サーキットに用事が有りましたので津市から鈴鹿市へ向かいました。
サーキットへ向かう途中、紀勢線を走る気動車の姿を発見!

何と~!まるで昔の国鉄時代のような塗色まとった2両編成が走っていました。
慌てて法定速度を無視・・・、いや守ってその編成を追いかけました。

追い越して何とかカメラを構えて撮影したのがこの写真です。

片開き扉を備えた片運転台なのでキハ48です。
この旧国鉄の一般形気動車を思わせる塗色のキハ48。
このカラーは6812+3812の2両のみの存在らしいですね。

出来ればこの編成をじっくり狙いたいものです。

鈴鹿サーキットの帰りに再び気動車を狙いましたが残念ながら稀少なキハ48とは再会ならず。


キハ11という比較的今風?の小型気動車ですが非電化区間ならではの
ローカル感たっぷりの写真が撮れたと思います。