空飛ぶ自由人・2

旅・映画・本 その他、人生を楽しくするもの、沢山

小説『ブルーマリッジ』

2025年01月06日 23時00分00秒 | 書籍関係

[書籍紹介]

ある商社で、
「ホワイトボックス」という制度が試験運用される。
ハラスメントに関する告発や
社内の問題を匿名で投稿できる制度。
しかし、冤罪を生みはしないかと危惧されていた。

この制度に、土方営業課長がひっかかる。
お気に入りの女性営業部員・長谷川が
自分への食事の誘いを断って
同期の飲み会に行ったことで、怒り、
長谷川を徹底的に干す。
得意先の担当を外し、
売上を低位に落とし、叱責する。
長谷川は情緒が破壊され、
それを「ホワイトボックス」に訴えた。
だが、土方には、自分の言動が
いかに相手の尊厳を踏みにじっていたかの自覚がなく
体育会系で、
部下を叱咤激励することで成長させたという意識だ。
しかし、調査が進むにつれて、
土方のパワハラの証拠が次々と出て来て・・・

長谷川の言葉。
「『上司』ってすごいなあって思いました。
その人の匙加減ひとつで、
ここまで他人を追い込むことができて、
心をボロボロにさせることができて、
部下のことを、
まるでダメ人間みたいにさせちゃう。
そんなことがありえるのかって、
私、信じられなくて」

一方、「ホワイトボックス」の提唱者である
人事部員・雨宮守にも新たな問題が襲いかかる。
長年同棲してきた翠で、
いよいよ結婚に進もうという時、
翠の口から
雨宮が無意識のうちにしてきたハラスメントを指摘されたのだ。
特に、大学の新人歓迎キャンプでした行為を責められる。
「止めずにみんなで笑ってた時点で、
みんな加害者で、共犯者だよ」
「守くんも、その会社の課長と、
なんにも変わんないんだよ。
それを、さっきから棚に上げっぱなしでさ」
「そんな人が、ハラスメントの窓口になってるのも、
どこまで被害者に寄り添えるだろうって、
やっぱり怖く感じるよ」
雨宮は、ようやく気づく。
知らず知らず、相手を深く傷つけてきた自分。
過去は捨てられない。拭えない。
加害の過去がある自分には、
その過去を棚上げてまでして、
声高に善や正義を叫ぶ権利もない。

土方の家庭では、離婚問題が持ち上がる。
娘の結婚式が終わると、
離婚届けを置いて、妻が家を出たのだ。
長年、土方の横暴に愛想が尽きたのだが、
これも、土方には自覚がない
必死になって妻の行方を探すが、
娘にも嫌われ、相手にされない。
パワハラ問題の自宅待機と重なって、
土方の家にゴミ屋敷のようになる。
土方みたいな人物は、昔は実際にいた。
しかし、時代がそれをはねのける

ようやく離婚届に印をついて、
妻の美貴子に会った時、
美貴子は言う。
「散々、奴隷のように生きてきましたから。
これからは、もう自分のために働いて、
自分のために生きると決めたんです。
誰かに少ずつ迷惑をかけながら、
自分のために幸せになると、決めたんです」

雨宮の「ホワイトボックス」の提案を認めた
辻人事部長の過去にも触れる。
「私は過去に、
同僚の自死を止められなかったことがあります」
隣席の同僚の上司からのハラスメントからの自殺を
阻止できなかったのだ。

雨宮と翠の両家の対面の会で、
散々、「子供は何人」ときかれて、
その無意識なハラスメントに、
雨宮は嘔吐する。
実は二人は同棲しながら、セックスレスなのだ。
出逢って八年。
付き合って六年。
同棲を始めて二年。
もう僕らのあいだに、
新鮮な出来事はほとんど残されていない。
でも、雨宮は言う。
「恋が終わったら、その先は、
 愛が引き継ぐんじゃないかって思う」

土方のパワハラ問題と、
雨宮のセクハラ、モラハラとを並行して描き、
日本の男性社会が長年築き上げてきた
歪んだ社会を告発する。
「この社会で男性として生きることは、
それだけで加害性を帯びている」

いろいろ考えさせられる本だった。
作者のマツセマサヒコは有望で、
やがて直木賞を受賞するだろう。


映画『奇跡が生まれたとき』

2025年01月05日 23時00分00秒 | 映画関係

[映画紹介]

今より50年以上前の1970年代、
子供が欲しくても出来ずに悩む夫婦に
希望を与える体外受精の技術を確立した
医学チームの話。
実話をベースにしたドラマ。

当時若き看護師であり胚培養士であったジーン・パーディは、
生物科学者ロバート・エドワーズや
産婦人科外科医パトリック・ステプトーと力を合わせ、
体外受精の道を切り開き不妊治療を大きく前進させた。

人工授精は、
人為的に採取した雄の精液を
雌の生殖器内に注入し受胎を試みることを言う。
種馬や和牛のタネ付けなど、
家畜・水産動物の繁殖・品種改良や、
夫の精子や精液の量に問題がある場合や
射精や性交に障害がある場合、
不妊症対策としてヒトに対しても用いられる。
ヒトの人工授精の例は、
早くも1799年に報告がある。

体外受精は、それとは違い、
排卵誘発剤や外科的手法などによって取得した卵子を、
体外で精子と接触させて人為的に受精を行ったのち、
培養した胚(受精卵)を子宮内などに戻して妊娠を図ることを言う。
俗語では、「試験管ベビー」と呼ぶことがあるが、
実際には、体外受精はもっと浅い容器であるペトリ皿を用いている。
4細胞期または8細胞期の受精卵の内、
発生が順調で形態の良い受精卵だけが膣から子宮内へ注入される。

今では普通に行われる赴任手術だが、
当時は、宗教的価値観から考えると、
“生き物を作り出す" ように思われ、
悪魔的な、神に背く行為と見做されて
周囲からの理解を得られず研究は難航した。
ジーンは教会から出席を拒絶され、
母親からは勘当される。
「罪人」と書かれた人形が送られて来、
研究所の壁には、「フランケンシュタインの館」と書かれ、
研究に協力する妊娠希望者の名前は秘匿される。
医学者からも、
採取した卵子の劣化による
染色体異常により、
障害を持った子供の誕生が懸念され、
再三のテレビ出演では、恥をかかされる。

しかし、ジーンらの意識は、
妊娠したくても妊娠できない人々の役に立ちたいとの希望であり、
科学の進歩がその手助けになれば、
との思いだった。
ジーン自身が重度の子宮内膜症で
子供を持てない体ということも中盤明かされる。

ようやく着床したのも束の間、
子宮外妊娠で失敗、
試薬の再検討をしてみたり、
ホルモン注射による排卵促進ではなく、
自然排卵の採用など、
いくつかの課題を乗り越える。
その途中で、ジーンの戦線からの離脱や
エドワーズの議員出馬などがあり、
再結成したチームのもと、
1978年、体外受精で初めての赤子
ルイーズ・ジョイ・ブラウンが誕生する。
10年間続けられた絶え間ない努力が報われたのだ。
この場面は感動的だ。
ミドルネームの“JOY”(喜び)は、
請われてた、エドワーズ博士により名付けられた。
以来、体外受精により1200万人もの人が誕生した。

今でこそ体外受精は不妊治療として当たり前になっているが、
半世紀前に大変な苦労があったと分かる。
この3人の科学者たちのおかげで
世界中で沢山の命が誕生した。
エドワーズはこの業績により2010年(随分時間がかかった)、
ノーベル生理学・医学賞を受賞した。


ルイーズが39歳でガンで亡くなってから30年後、
ようやく彼女の功績が讃えられて、
「彼女なしでは何も成し遂げられなかった」との
エドワーズ博士の強い希望で、
プレートに名前が刻まれることになった。

大きな困難を乗り越え、
多くの人びとの夢を実現させた
3人が見せる不屈の精神力と、科学の驚くべき力。
史実を元にした骨太の見応えある作品
主人公の希望や絶望が大変ていねいにい描かれている。

Netflix で11月22日から配信。
監督はベン・テイラー
ルイーズにトーマシン・マッケンジー
エドワードにジェームズ・ノートン
パトリックにビル・ナイ


俳優も抜群にいい。


日本の食べ物 ベスト50

2025年01月04日 23時00分00秒 | 様々な話題

新年にあたり、
日本の食べ物の話題。

年末のテレビ番組で、
日本の代表的な食べ物について、
WEBと街頭調査3万人の投票で、
ランキングにして発表。

よく、外国人が選んだ和食ランキングはありますが、
これは、日本人自身が選んだ日常の食事
従って、和食に限らず、
外国由来で日本化したものも沢山含まれています。

世界中どこを見ても、
こんなに多彩な料理を食べられる国は、
日本以外にありません。

 50位 シュウマイ


49位 チンジャオロース


48位 筑前煮 


47位 ハヤシライス


46位 ホイコーロー


45位 春巻き


44位 メンチカツ 


43位 ロールキャベツ 


42位 ミートソース


41位 牛丼

 

40位 酢豚


39位 クリームシチュー


38位 小籠包


37位 ナポリタン


36位 コロッケ 


35位 ハンバーガー 


34位 カルボナーラ 


32位 肉じゃが 


32位 ビーフシチュー

 


31位 親子丼


29位 おでん


29位 天丼 


28位 焼きそば

 


27位 エビチリ 


26位 麻婆豆腐 


25位 フライドポテト 


24位 ピザ 


23位 蕎麦 


22位 天ぷら

 


21位 生姜焼き 

 

20位 グラタン

 


19位 焼き鳥 


18位 うどん 


17位 チャーハン 


16位 お好み焼き 


15位 しゃぶしゃぶ 


14位 エビフライ 


13位 トンカツ 


12位 オムライス 


11位 かつ丼

 


いよいよトップ10

 

10位 餃子 


9位 すき焼き 


8位 ハンバーグ 


7位 ステーキ

 


6位 うなぎ 


5位 カレーライス

 


4位 からあげ 


3位 ラーメン

 


2位 焼肉 


1位 寿司 


                                        食べてないものが一つもありません。
毎日一つずつ食べても2か月近くかかります。
この国に生まれた幸せです。

 


新年ご挨拶

2025年01月01日 10時00分00秒 | 様々な話題

皆様、

明けまして
おめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

一年前、「今年の夢」として、
次の7項目が挙げられています。

1.ウクライナでの戦争が終わり、平和を取り戻す
2.中国の習近平体制が倒れ、中国が世界の脅威でなくなる
3.北朝鮮が体制崩壊し、拉致者の帰国がかなう
4.安倍晋三氏に代わる、
  日本を委ねることの出来る政治家の出現
5.海底埋蔵資源「燃える氷」メタンハイドレートが
  実用化され
  エネルギー問題と地球温暖化問題が解決される
6.世界の荒れ地開墾政策の実行により
  世界食糧危機が回避される
7. イスラエルとハマスの戦闘が終わり、
  中東に平和が戻る


何と、一つも解決していません
うち6項目は一昨年の「夢」からの引継ぎ。
時間が過ぎるのが年々早くなるのが実感なのに、
世界の難題の解決は
遅々として進まない。
老い先短くなったのに、
それらの解決を見ることは出来ないのでしょうか。

私の生活は平穏無事、
変化のない日常ですが、
今年は、5年間封印してきた
海外旅行を再開する予定です。
果たしてどこへ行くのか。
お楽しみに。

 


今年の重大ニュース

2024年12月30日 23時00分00秒 | 様々な話題

2024年も、明日で終わり。
毎年言っていますが、
早い。早すぎる。
この間、暑い、暑いと言っていたのに。
あっという間に、冬。
そして、年末。
年々、時の過ぎるのが早くなります。

では、恒例の今年の重大ニュース
出典は、読売新聞の読者アンケートから。

まず、国内の重大ニュース。

1位 
石川・能登で震度7、津波被害

2位 
大谷翔平、米大リーグ初「50‐50」

3位 
パリ五輪、日本は海外最多メダル45個

4位 
日本銀行、20年ぶりに新紙幣発行

5位 
闇バイト強盗相次ぐ

6位 
衆院選で与党過半数割れ 

7位 
自民党総裁に石破氏、首相に就任

8位 
日航機と海保機が羽田で衝突、炎上

9位 
ノーベル平和賞に被団協

10位 
「紅麹」サプリで健康被害、自主回収


11位 
猛暑、夏の平均気温が過去最高タイ

12位 
円安、34年ぶり1ドル160円台

13位 
日経平均株価がバブル期超え

14位 
内部告発問題で失職の兵庫県知事が再選

15位 
「南海トラフ地震臨時情報」初発表

16位 
静岡地裁、袴田巌さんに再審無罪

17位 
自民、派閥の政治資金問題で39人処分

18位 
能登半島地震の被災地で記録的大雨

19位 
漫画家の鳥山明さん死去

20位 
岸田首相が退陣表明


21位 
日本の探査機、月に初着陸

22位 
政治資金問題で安倍派議員逮捕

23位 
DeNA26年ぶり日本一

24位 
日銀、マイナス金利解除

25位 
北陸新幹線、金沢―敦賀間延伸開業

26位 
世界的指揮者の小沢征爾さん死去

27位 
俳優の西田敏行さん死去

28位 
名目GDP、世界4位に転落

29位 
「佐渡島の金山」が世界文化遺産に

30位 
H3ロケット打ち上げ成功

                                        続いて、海外の重大ニュース。

1位 
米大統領選、トランプ氏が勝利

2位 
トランプ氏狙った暗殺未遂事件

3位 
大谷翔平の通訳を球団が解雇 

4位 
中国で日本人児童が刺殺される

5位 
台湾でM7・7の地震 

6位 
北朝鮮軍部隊のロシアでの戦闘を確認 

7位 
ガザ戦闘1年、死者4万1000人超 

8位 
露大統領選でプーチン氏通算5選 

9位 
スウェーデンのNATO加盟決定 

10位 
ウクライナ軍、露西部に越境攻撃 


11位 
イラン、イスラエルを初の直接攻撃 

12位 
金正恩氏、韓国との平和統一を放棄 

13位 
イスラエル、レバノンに地上侵攻 

14位 
ロシアの反政権運動指導者が死亡 

15位 
トランプ前米大統領に有罪評決 

16位 
台湾総統選、頼清徳氏が初当選 

17位 
イスラエル、ハマス最高幹部を殺害 

18位 
仏俳優アラン・ドロンさん死去 

19位 
英国で14年ぶりに労働党政権 

20位 
米企業の無人船、月面着陸成功 


21位 
モスクワ郊外のコンサート会場で銃乱射

22位 
米金利、4年半ぶりに利下げ

23位 
チャールズ英国王のがん公表

24位 
中国、月の裏側で試料採取

25位 
中国、台湾周辺で合同軍事演習

26位 
ノーベル物理学賞に「AIのゴッドファーザー」ら

27位 
G7、ウクライナ支援へ露凍結資産活用で基本合意

28位 
ノーベル文学賞に韓国女性作家

29位 
中国、太平洋にICBM発射

30位 
米英軍、イエメン反政府勢力の軍事拠点を攻撃