カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

●南靖(2)枝切鋏

2016年09月25日 | ☆庭いじり    
 伐った木や刈った草の後始末に取り組む「南靖」シリーズの2回目です。「年年歳歳」シリーズの11回目ということなんですけど、シリーズのタイトルを変えてみました。「庭いじり」というカテゴリもつくってみました。  今回は、9月23日(金)の作業状況です。  この日もケイヨーD2に行きました。  買ってきたのは「枝切鋏」です。997円でした。 . . . 本文を読む

●南靖(1)刈込鋏

2016年09月23日 | ☆庭いじり    
 庭の雑木を伐ったり雑草を刈ったりしているわけですけど、最大の難関とも言うべき「伐った木や刈った草の後始末」に取り組むことになりました。  「年年歳歳」シリーズの10回目ということになるんですけど、今回からシリーズのタイトルを「南靖」ということにします。  東征・北伐・西討に続いて「南靖」ということになるわけなんですが、これ、どういう意味なのか、カエサルにも . . . 本文を読む

●年年歳歳樹不同(9)カエサル西討

2016年09月22日 | ☆庭いじり    
 年年歳歳シリーズの9回目です。  雑木を伐ったり、雑草を刈ったりするお話です。最初はシリーズにするつもりさえなかったのに、何故かこんなことになってしまいました。  今回は、9月21日(水)の作業状況です。  家の西側に挑むので「西討」と呼ぶことにしました。東征・北伐に続いて西討ということになります。  東征や北伐に比べると、西討という言葉 . . . 本文を読む

●年年歳歳樹不同(8)カエサル北伐

2016年09月21日 | ☆庭いじり    
 年年歳歳シリーズの8回目です。  今回は、9月19日(月)の作業状況です。  「雨時々くもり」という感じだったので、空模様を眺めながらコソコソと作業をすることになりました。  家の北側の雑草・雑木に挑んだので「北伐」と名付けることにしました。  1枚目は 10:14、2枚目は 10:43の撮影です . . . 本文を読む

●年年歳歳樹不同(7)カエサル東征

2016年09月19日 | ☆庭いじり    
 年年歳歳シリーズの7回目です。  このシリーズは「庭木の伐採」ということで始まったんですけど、庭木を伐ってしまうと、それまで放置していた雑草のことが気になるようになりました。新たな戦いに突入しています。  今回は、9月17日(土)の作業状況です。期待の新戦力であるナイロングラストリマーととともに、家の東側に挑みます。 . . . 本文を読む

●年年歳歳樹不同(6)ナイロングラストリマー

2016年09月18日 | ☆庭いじり    
 年年歳歳シリーズの6回目、今回は「ナイロングラストリマー」です。  何なんだ、それは・・・という人が多いと思うのですが、「電動草刈機」ですね。ナイロンコードをグルグル回して、それで草を刈っちゃうというしくみの草刈機です。  そういうものがあるというのは知っていて、あったら便利だろうと思っていたんですけど、実際には使えないんじゃないかという心配 . . . 本文を読む

●年年歳歳樹不同(5)芝生鋏と刈込鋏

2016年09月17日 | ☆庭いじり    
 年年歳歳シリーズの5回目ということにしましたけど、木は伐りません。  冒頭の写真は、9月12日(月)に買ってきた「立ったまま楽に刈れる芝生鋏」です。2480円(税込み)だったと思います。  さっそく使ってみたかったわけですけど、その日はもう暗かったし、翌日は雨だったりして、デビューが遅れました。   . . . 本文を読む

●年年歳歳樹不同(4)ラスボス

2016年09月13日 | ☆庭いじり    
 庭木の伐採、4回目です。  今回は、9月10日(土)の作業です。6日(火)・7日(水)・9日(金)に続いて、4日目の作業ということになります。  この日は、ジャズフェスに行こうか、蔵王に行こうかなどと考えていたのだけど、結局、伐採作業になってしまいました。  1枚目は 13:50、2枚目は 14:4 . . . 本文を読む

●年年歳歳樹不同(3)ゴムロープ

2016年09月12日 | ☆庭いじり    
 庭木の伐採、3回目です。  今回は、9月9日(金)の作業状況です。  9月6日(火)に始めて、7日(水)は2回やって、8日(木)は雨のために休んで、その後の9日(金)ということになります。  この日も午前と午後の2回やるつもりだったんですけど、前日に飲み過ぎたので、午後からの作業ということになりました。 . . . 本文を読む

●年年歳歳樹不同(2)電動ミニチェーンソー

2016年09月11日 | ☆庭いじり    
 9月7日(水)、庭木の伐採の2日目です。  こういうことに詳しい人からは笑われちゃうような、あるいは怒られちゃうような話をダラダラと書かせてもらいます。  庭木の伐採には、電動ミニチェーンソーを使いました。2年前の5月、4500円で買ったものです。  買った日に1回使っただけなので、いろんなことを知らなかったし、知っていたことも忘れていたり . . . 本文を読む

●年年歳歳樹不同(1)庭木の伐採

2016年09月10日 | ☆庭いじり    
 冒頭の画像は、2007年5月の撮影です。  この家を買うことを決めた後、ちょっと寄ってみたときに撮ったものだと思います。ケータイでシャメした画像です。  今回の記事(というか、このシリーズ)の主役は、この写真の下の方に写っている生け垣です。手前の緑色のやつはお隣さんの庭木なんですけど、その奧のちょっと赤っぽいやつがカエサルの家(になるはずの家 . . . 本文を読む