昨日の記事「通勤コースを変えました」での最後の写真、あれ、桜ではなく梅でしたね。今回も同じ花の写真を使うことになったので、ちょっと本格的に研究してみました。いろんな違いがあるわけですけど、花びらが楕円になっているのが梅で、先がちょっと割れているのが桜だそうで、そう言われてみるとたしかにそうですね。
昨日のは梅で、今回も梅です。でも、今回の主役はメジロくんです。
カエサル、メジロを見たのは初めてと言っていいと思います。
まあ、何十年も生きていますから、どこかで見たことくらいはあったのだろうけど、鳥を見ても「鳥だ」としか思わない人だったので、「メジロだ」と思ったことはありません。そういうの、メジロを見たことにはならないと思います。
カエサルは、去年あたりから鳥さんに興味をもつようになりました。ヤマガラとシジュウカラの違いとか、ハシボソガラスとハシブトガラスの違いとか、オオハクチョウとコハクチョウの違いとか、そういうことを少しずつ勉強しているところです。
メジロも写真では見たことがあったし、名前も覚えていたわけだけど、実際に見たのは初めてだったわけです。
昨日、通勤途中で見かけたのですよ。おお、メジロだ・・・なんて思って、ちょっと感激しました。でも、今回の記事で使っているのは、そのときの写真ではありません。
メジロがいたのは人の家の庭で、その向こうに家があって、窓があって、そのままレンズを向けると家の中を撮っているかのようなアングルになってしまうのですよ。すでにカメラを手にしていたのだけど、ちょっと躊躇していたらメジロくんはどこかに行っちゃいました。
職場までほんの数十メートルというところになって、また、メジロくんがいました。やっぱり人の家の庭なんだけど、じっくりと狙っても失礼にならないようなところ。今度は、逃がしませんでした♪
ここに来るまでにも、何度となくメジロを見かけました。メジロくんたちの中には梅の開花に合わせて北上してくるのがいるんだそうですけど、たぶん、それですね。茨城から福島を経て宮城に来て、次は岩手に行くのかな。
・・・だとしたら、東日本大震災の慰問をしているようにも見えますね(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます