カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

震災記念日

2011年04月01日 | ☆東日本大震災  

 3月11日(金)、揺れが治まり、死傷者がいないことを確認した後、屋外へ退避することになりました。その最後に撮った写真です。
 あれから3週間。いろいろなことがあったわけだけど、なんか、あっという間でしたね。

 今日はエイプリルフールということで、何か楽しいネタを振ろうと思ったんだけど、思いつきませんでした。そこで、「嘘」というわけじゃないんだけど、実行できなかったら「嘘」をついたことになるという、そんな計画について書きたいと思います。
 まあ、「震災記念日計画」というところでしょうかね。

 毎月の11日を「東日本大震災記念の日」とします。無理かな。とりあえず、今月の11日をそういうことにします。
 この日の14時46分に、自宅の電源ブレーカーを落とします。水道の元栓も閉めます。ガスは、来ていればの話ですけど、元栓を閉めます。その状態を、24時間続けます。
 実際は、11日の朝に、ブレーカーを落とし、元栓を締めてから出勤するということになります。電気・水道などの止まっている中で帰宅し、そのままの状態で一夜をすごし、そのままの状態で出勤します。翌12日に帰宅したら、ブレーカーを上げ、水道などの元栓を開けることになります。
 深い意味なんかはありません。そういうことをやってみようかな・・・と思っただけです。

 カエサルんちは、すでに電気も水道も来ています。ガスも、そのうち来ると思いますし、買い物なんかは、かなりできるようになってきています。
 いつかは、渋滞を起こさずにガソリンを入れられたりするようになると思うし、JRだって、いつまでも止まったままではないと思います。今月中は無理でも、来月の前半くらいには、震災前みたいな、そういう生活ができるようになっていて欲しい・・・と祈っています。
 でも、そういう日々が訪れたとき、今、この震災の最中で学んでいることを忘れてしまうのは、もったいないと思うのですよ。月に一度くらい、ろうそくの炎を見つめながら酒を飲んで、懐中電灯をつけてトイレに行くような夜があってもいいな・・・と、ただ何となくそう思っているだけです。
 本当にできるかどうかなんて、わかりません。できなからったら、エイプリルフールということで笑ってください。できても、笑ってもらえるとうれしいです。


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東北の皆様がんばって!!! (微笑み天使)
2011-04-02 00:46:21
カエサルさん、初めまして。 今回の大震災で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに心より深くお見舞い申し上げます。 そして早く復興して元の生活が出来ますよう広島からお祈り、見守り続けます。

「最近の情報」よりブログを訪問させていただきました。 不謹慎、不謹慎と言いながら大震災の後サバイバルを楽しんでる人がいることに驚き、時にはユーモアを交えながら書かれてるブログを見てなんと逞しい人だろうと、思いながら読ませていただいてます。 心にも遊びが無いとガラスのようにこわれてしまいますよね。

被災者の方々は大変なストレスで疲れてらっしゃるからきっと甘いものが食べたいだろうなぁって思います。 自分がケーキ職人だったら
作りにいってあげたいのに、無力で申しわけありません。 私が出来ることは節電や灯油、ガソリン、ガスなどを節約することと、募金に協力することくらいしかできません。 すみません。 出来ることを出来る範囲でしようと思います。

毎月11日は犠牲になられた方達の月命日になりますね。 私もこの日はしみじみと普通に生活出来ることがどんなに有難いことかを考える日にしようと思います。 どうぞお体に気をつけてサバイバル頑張ってください。 

返信する
微笑み天使さん、おはよう。 (カエサル)
2011-04-02 08:04:34
 仙台市内の生活環境はどんどん回復しつつあります。せっかくサバイバル生活を楽しんでいるのに余計なことをするなと思っちゃうくらいです(笑)
 冗談はともかくとして、便利で豊かな生活が送れるようになるにつれ、何か、何かを忘れちゃいそうな気がするんですよね。
 震災記念日。本当にできるかどうかはわかりませんけど、無理をしないで、できる範囲でやってみようと思っています。


返信する
カエサルさんは強い (CaliphTheCat)
2011-04-02 23:18:58
ついったーだと、伝えきれないんでこちらからコメントしますね~。
私は沖縄在なので、今回の震災はTVとツイッターとwebからの情報以外はないんです。沖縄、津波微々たるもんでしたし、家は普天間基地に隣接しているので海兵隊が救援活動に行ってくれたので却って静かになっちゃったし。
3/11以降、入ってくる情報を必死に見たり読んだりしていると、自分がどんどん凹んでくんです。非被災者なのに、そんなのだめだろ、もっと大変な人たちが万人単位でいるのにって思うのですが。
その一方でお涙頂戴の報道なんかではなく、現地の方の声は聞きたかった。カエサルさんがツイッターに戻ってきてくれたときは本当にうれしかったです。不自由な状況を、なおかつ楽しんでます、と言ってらっしゃるカエサルさんはあのワンコよりも強いです。
呟いてくれてありがとう!
返信する
(CaliphTheCatさん、おはよす。 (カエサル)
2011-04-03 07:07:06
 人間、できることしか、できません。
 カエサルの場合、地震とかにはびびらないし、不便だったり貧しかったりするのも平気なんですね。一口で言うと「鈍い」ということでしょうか(笑)
 マスコミの報道って、しょせん、中途半端ですからね。わからないことはわかりません。こんなブログですけど、今回の震災の一端を伝えることができるんだったら嬉しいですね。

返信する

コメントを投稿