
これまで、1食ごとに1枚の画像を使っていたわけですけど、1日に4~5食することもあり、1回分(7~8日分)の記事では30枚近い画像を使うことになりました。多すぎると思うのです。縮小して、場合によっては精選して、1日分を1枚の画像にまとめてみようと思いました。

まず、残っていた惣菜を食パンにはさんで食べました。たぶん、1枚ずつ、4回くらいに分けて食べたと思います。
惣菜とパンがなくなった後は、袋ラーメンです。お湯をかけただけです。具がないので、七味唐辛子を多めにかけたんですけど、これがけっこういけます。美味いというようなわけじゃないんですけど、ものたりないという感じがしません。1食30円(5袋で157円なんだけど、5%引きだったので149円)で済んじゃうし、かなり気に入りました。
この日は、ジャズフェス(定禅寺ストリートジャズフェスティバル)を見に行こうかとも思ったんですけど、「みちよさコンテスト・展望」シリーズを書いている方が楽しかったので、行かないことにしました。「展望」シリーズの8回目までを書いた後、前回の「Cの食卓」を書きました。

唐辛子ラーメンを食べた後、「どんとロード八幡雀踊り」を見に行きました。屋台で何かを食べてもいいと思っていたんですけど、タイミングが合わず、腹を空かせたまま帰宅し、唐辛子ラーメンを食べました。夜になってから、スーパーへ買物に行き、帰宅後、さっそく弁当を食べました。
この日から、「どんとロード八幡雀踊り」シリーズを書き始めたということになります。

「どんとロード」シリーズの記事を書きながら、弁当、弁当、弁当、弁当でした。半額になった弁当は214円なので、1日分の食費は856円でした。
これを食べ終えた後、この日もスーパーへ買物に行ってしまいました。

弁当、弁当、弁当、弁当、弁当、弁当です。
1日に6弁当というのはさすがにすごいなと思って、食べた時間を調べてみのですが、00:12、02:49、08:58、12:26、17:41、22:20でした。
半額になった弁当は、右上のやつが160円で、その他は214円です。1日の食費は1182円ということになります。

惣菜(ミニメンチカツ)を食パンにはさんで食べました。
メンチカツは8個入りだったので、食パン(8枚切れ)とちょうどぴったり。こういうのは気持ちいいですね。小腹が空く度に1枚ずつ食べるという感じです。
厳密に言うと、最後の8枚目を食べたのは24時過ぎなんだけど、この日のうちに食べたということにします。メンチカツが半額で160円、食パンは77円、ケチャップやマヨネーズの分を入れても、1日分が250円ということになります。
この日あたりから、この記事を作り始めたんだと思います。新しいスタイル、なかなかいいなと思いながら、毎日書き足していました。

茶碗に袋ラーメンを入れ、スープ(半分)とウインナーソーセージを入れ、熱湯をかけ、10分間待ちます。手軽だし、けっこう美味いです。
ウインナーソーセージは16本入りだったので、4本ずつ、4回に分けて食べることになりました。これを残して次の買物に行っちゃうと、しばらく放置することになり、その間に残念な事になったしまったりするので、買物に行く前には食べきってしまおうと思っていました。
ウインナーソーセージは278円、袋ラーメンは4袋で120円なので、1日分398円ですね。

惣菜もウインナーソーセージもなくなったので、唐辛子ラーメンです。
そろそろ唐辛子が切れると思っていたので、新しい唐辛子も買っておきました。ブランドものです。エスビーです。たぶん、イオンブランドのものと中身は同じなんですけど、ちょっと高いです。どこが違うかというとキャップの部分で、二条ネジになっています。簡単に開いて、カチッと閉まるのです。まあ、それだけです。
夜になってスーパーへ買物に行きました。弁当を買ってきたので食べたいと思ったのだけど、唐辛子ラーメンだけで一日をすごしたということにした方が面白いと思って、24時を過ぎるのを待ちました。この日の食費、3食で90円ということになります。

12日(火)には1日6弁当というのをやったわけだけど、この日は5つで弁当が切れました。それでも腹がへったので、惣菜(ミニハンバーグ)を食パンにはさんで食べました。
弁当があると、不思議に腹が減るんですね。もともと1日3食などという食生活をしているわけではないし、消費期限を過ぎているからできるだけ早く消費したいという思いもあるので、小腹が空く度に食べちゃうわけです。
1日分の食費は1130円というところです。贅沢でしょうか(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます