![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
この時期に珍しく咲いている桜を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/7bd5a51fc02fe4135c0a54139c27dd4e.jpg)
狂い咲きかしら。
でも、最近は、狂い咲きするほど寒暖の差は大きくは無かったし、
狂い咲きにしては咲いている数が多い。
ふと、木に付けられた札を見ると、
「十月桜」の文字が。
十月桜?何でしょうそれは。初めて聞きますが。
こんな時、頼りになるのが、「季節の花300」様。
ちゃあんとありましたよ、十月桜のページ。
コヒガンザクラ(小彼岸桜)の園芸品種だそうで、秋と春に2度咲くそうです。
はああ、知らなかった~。
以前植木市で見かけた桜の木の本、余りの分厚さに、
「桜の木ってこんなにたくさんの種類があるんだ」
とびっくりしたことを思い出しました。
ホントに色んな木があるんだねえ。思い込みで物を見ちゃいけないわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/729dccff5db951892aff937a2599cd6a.jpg)
こちらはおなじみの秋桜(コスモス)。
まだつぼみも多く、まだまだ満開は先のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)