昨日、改めて検索してみたら、
光学40倍以上のカメラが16種類ヒットしました。(価格コム)
さらに、50倍以上で気になった機種を比較してみる。
60倍以上が4機種。単三電池使用可の50倍が1機種(一覧表はこちら:価格コム)
光学50倍(24~1200㎜)。魅力は単3電池が使える事と、値段の安さ。
あ!もう1機種忘れてた!
こちらはなんと!防塵・防滴仕様ですと!
望遠側のマクロ撮影が、1.3mから。
光学52倍(24~1248㎜)
こちらは、どうも「移りはよいが癖がある。使う人を選ぶ」機種のようです。
マイナビのレビューニュースが面白い。
「驚異の52倍ズームを引っさげて登場した迷機!? 「PENTAX XG-1」実写レポート」
光学60倍!広角がなんと20㎜から!
「あと一歩下がれれば、全体が入るのに…」と思う場面が確実に減るよね。
さて、上記4機種。バリアングルがついていません。
一回バリアングルの便利さを知ると、必須条件になってくるんだよなあ。
でも。これ1本でほぼあらゆる場面に対応できるカメラが3万円を切るんだよ?
すごいわあ。
さて、以下の2本は、私の所有欲をさらに刺激してくれます。
こちらは24ミリからの60倍で、換算すると、24㎜~1440㎜!!
ただし、価格コムの口コミでは、オートフォーカスが遅いといううわさが。
アマゾンのレビューでは、使い方によって、気になるか、ならないかが変わってくる模様。
で。連射機能がすごい。120コマ/1秒!(でも、撮れるのは60コマ。サイズ制限あり)
バリアングルあり。
アマゾンで、10/11現在¥ 33,124
そして、昨日も書きました、65倍機。
広角から望遠まで頑張ったよ!の 21㎜~1365㎜!
動画もマニュアル対応だとか。
うわ~~楽しそう!
→特設サイト
バリアングル付。望遠側の最短距離は1.8mから。
マクロは0センチ!
現在価格は5万円を超えていますが、しばらくしたら、下がるかな?
SX50の時は、なかなか値段が下がりませんでしたが。
もちろん、使い勝手はカタログの数値だけではわからないことも多いですが、
スペック比較表を見るのは楽しい。
待ち合わせ場所は、本屋か家電店だったら、待たされても大丈夫よ、な わたくしでございます。
冷静になって、このスペックが必要かと聞かれたら、
「必要かどうかが大事なんじゃない!遊べるかどうかなんだ!」
(使いこなせるかどうかは別にして…)
“光学50倍オーバー”のレンズ一体型デジカメで夏を撮る!
光学40倍以上のカメラが16種類ヒットしました。(価格コム)
さらに、50倍以上で気になった機種を比較してみる。
60倍以上が4機種。単三電池使用可の50倍が1機種(一覧表はこちら:価格コム)
FUJIFILM コンパクトデジタルカメラ S9400W ブラック F FX-S9400W B | |
富士フイルム | |
富士フイルム |
光学50倍(24~1200㎜)。魅力は単3電池が使える事と、値段の安さ。
あ!もう1機種忘れてた!
FUJIFILM コンパクトデジタルカメラ S1 ブラック F FX-S1 | |
富士フイルム | |
富士フイルム |
こちらはなんと!防塵・防滴仕様ですと!
望遠側のマクロ撮影が、1.3mから。
RICOH デジタルカメラ XG-1 1,600万画素 超広角-超望遠52倍ズームレンズ ブラック 07986 | |
リコー | |
リコー |
光学52倍(24~1248㎜)
こちらは、どうも「移りはよいが癖がある。使う人を選ぶ」機種のようです。
マイナビのレビューニュースが面白い。
「驚異の52倍ズームを引っさげて登場した迷機!? 「PENTAX XG-1」実写レポート」
Panasonic デジタルカメラ ルミックス FZ70 光学60倍 ブラック DMC-FZ70-K | |
パナソニック | |
パナソニック |
光学60倍!広角がなんと20㎜から!
「あと一歩下がれれば、全体が入るのに…」と思う場面が確実に減るよね。
さて、上記4機種。バリアングルがついていません。
一回バリアングルの便利さを知ると、必須条件になってくるんだよなあ。
でも。これ1本でほぼあらゆる場面に対応できるカメラが3万円を切るんだよ?
すごいわあ。
さて、以下の2本は、私の所有欲をさらに刺激してくれます。
Nikon デジタルカメラ P600 光学60倍 1600万画素 ブラック P600BK | |
ニコン | |
ニコン |
こちらは24ミリからの60倍で、換算すると、24㎜~1440㎜!!
ただし、価格コムの口コミでは、オートフォーカスが遅いといううわさが。
アマゾンのレビューでは、使い方によって、気になるか、ならないかが変わってくる模様。
で。連射機能がすごい。120コマ/1秒!(でも、撮れるのは60コマ。サイズ制限あり)
バリアングルあり。
アマゾンで、10/11現在¥ 33,124
そして、昨日も書きました、65倍機。
Canon デジタルカメラ PowerShot SX60 HS 光学65倍ズーム PSSX60HS | |
キヤノン | |
キヤノン |
広角から望遠まで頑張ったよ!の 21㎜~1365㎜!
動画もマニュアル対応だとか。
うわ~~楽しそう!
→特設サイト
バリアングル付。望遠側の最短距離は1.8mから。
マクロは0センチ!
現在価格は5万円を超えていますが、しばらくしたら、下がるかな?
SX50の時は、なかなか値段が下がりませんでしたが。
もちろん、使い勝手はカタログの数値だけではわからないことも多いですが、
スペック比較表を見るのは楽しい。
待ち合わせ場所は、本屋か家電店だったら、待たされても大丈夫よ、な わたくしでございます。
冷静になって、このスペックが必要かと聞かれたら、
「必要かどうかが大事なんじゃない!遊べるかどうかなんだ!」
(使いこなせるかどうかは別にして…)
“光学50倍オーバー”のレンズ一体型デジカメで夏を撮る!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます