本日、皆既月食でした。
フィールドスコープ(借り物)に、三脚(借り物)、
デジカメに双眼鏡(自分の)。
準備は万端です。
こんなにばっちり準備してるなんて、
自分としては初めてです。
なのになのに。
雲がかかっていて、観測は十分には出来ませんでした。
それでもコンパクトデジカメで、マニュアルモードで写真を撮ってみました。
ボケボケです。
おまけに、皆既の間は、雲が邪魔して、ほとんど見えません。
でも、並べてみると、月蝕の雰囲気が味わえるかも、
ということで、写真、UPしてみます。
クリックすると、大きい画面になるようにしてみましたが、
やっぱりボケボケです。
夜空の写真は難しい。
では、行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2a/50ae3530b8f5c452d25ff0d5de7ca91c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/ebe53652274316b83ad547509881c35e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/704f5273c0a38d9d348f81139a9dd6cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/b56d4b7be8015223638d40273309d01f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/2a217ad30b53a1974268c88b69c3d14e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2c/ec1f6cea8e36dccdfa230e5aa87b30fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/9621b2c01c4bacac9c3f1c4785e83233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/94/cf59faf57b1fd01b76cb605afecfb494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/360a0c6489da53e0481bff2e85e7b624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c5/a0381ac8e11a0dee8b07cb5592e2a360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1f/05705ed237e04601a576a14b7d80898c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1f/05705ed237e04601a576a14b7d80898c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/8dacfee3f3936efa66f82564fca47cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/f160a2868c032fdd804869c9cb05dd56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/68db22d547330f57cbc7644843f0ee05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/6fc507a5487c37c732de8bb631cbb513.jpg)
むむむ。皆既状態の写真が2枚しかない。
三脚使ったのに、画像がびよ~んと伸びてる。
難しいねえ。
こないだ、超高級一眼デジカメを見たよ。
ISOが3200まで設定できるし、撮影モードも色々あるすごいものだった。
コンパクトでこれだけ撮れただけでもいいのかしら。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
やっぱり、一眼デジカメ欲しいなあ。
さて、肝心の広島の記事ですが。
ちょっとずつ書いていますが、気持ちが構えてしまってるので、
なかなか進みません。
でも、頑張って書くですよ。
今日の記事で、写真をたくさん上げるときのこまめな保存のコツも分かったし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
とりあえず本日はこれまで。
フィールドスコープ(借り物)に、三脚(借り物)、
デジカメに双眼鏡(自分の)。
準備は万端です。
こんなにばっちり準備してるなんて、
自分としては初めてです。
なのになのに。
雲がかかっていて、観測は十分には出来ませんでした。
それでもコンパクトデジカメで、マニュアルモードで写真を撮ってみました。
ボケボケです。
おまけに、皆既の間は、雲が邪魔して、ほとんど見えません。
でも、並べてみると、月蝕の雰囲気が味わえるかも、
ということで、写真、UPしてみます。
クリックすると、大きい画面になるようにしてみましたが、
やっぱりボケボケです。
夜空の写真は難しい。
では、行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2a/50ae3530b8f5c452d25ff0d5de7ca91c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/ebe53652274316b83ad547509881c35e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/704f5273c0a38d9d348f81139a9dd6cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/b56d4b7be8015223638d40273309d01f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/2a217ad30b53a1974268c88b69c3d14e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2c/ec1f6cea8e36dccdfa230e5aa87b30fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/9621b2c01c4bacac9c3f1c4785e83233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/94/cf59faf57b1fd01b76cb605afecfb494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/360a0c6489da53e0481bff2e85e7b624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c5/a0381ac8e11a0dee8b07cb5592e2a360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1f/05705ed237e04601a576a14b7d80898c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1f/05705ed237e04601a576a14b7d80898c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/8dacfee3f3936efa66f82564fca47cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/f160a2868c032fdd804869c9cb05dd56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/68db22d547330f57cbc7644843f0ee05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/6fc507a5487c37c732de8bb631cbb513.jpg)
むむむ。皆既状態の写真が2枚しかない。
三脚使ったのに、画像がびよ~んと伸びてる。
難しいねえ。
こないだ、超高級一眼デジカメを見たよ。
ISOが3200まで設定できるし、撮影モードも色々あるすごいものだった。
コンパクトでこれだけ撮れただけでもいいのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
やっぱり、一眼デジカメ欲しいなあ。
さて、肝心の広島の記事ですが。
ちょっとずつ書いていますが、気持ちが構えてしまってるので、
なかなか進みません。
でも、頑張って書くですよ。
今日の記事で、写真をたくさん上げるときのこまめな保存のコツも分かったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
とりあえず本日はこれまで。
素晴らしいじゃございませんか。
携帯カメラじゃこんな風にはどうやっても撮れません。
ズームにしても画像が悪くなるだけ。
デジカメほしいといいながら、機械オンチなワタシは
なかなか手が出ません。
撮れてますよ。雰囲気出てます。
こっちは雨だったし、見れなかったから、
楽しませてもらいました。
最近では空を観ることも忘れてしまった自分が寂しい・・・
前回の流星群の時も見忘れちゃったし、今回も・・・
でもでも、ひいらぎさんのおかげでこんなに綺麗に観ること
ができました!
並べてみると、同じ月なのにいろんな顔を持ってるのが
はっきりわかって、おもしろ~い
よく撮れてますよ
特に、花への愛を感じます。
多分もうちょっとの工夫で、
も少しきれいな写真に出来るんだと思うんですよね。
せっかく買ったのだから、できるだけの機能を引き出したあげたいなあ、なんて、出来もしないことを夢想しています。
少しでも雰囲気を楽しんでいただけたら、私も嬉しいです。
と思うのは、こんな時ですよね。
私が持った時間を、少しでも分けて上げられたら、
それで十分嬉しいです。
私もさむねこさん初め、いろんな方のところにお邪魔して、
自分では体験できない色んな世界を垣間見られて、
ずいぶんと気持ちにゆとりを持たせてもらってる気がします。