我が家にしては珍しく
トイレットペーパーの在庫切れ。
昨日、最後の1個を
ホルダーに装着したので
流石の私もそろそろまずいかな、と
重い腰を上げて買いに行くことに。
普段はだんなが残数にうるさく
残り5個ぐらいになると
「もうないよ!」とうるさいのだけど
私の計算では5個もあれば
2週間は過ごせる…と思っている
この数週間、だんなにしては
気掛かりなことが多かったみたいで
トイレットペーパーの残数に
心を砕く余裕がなかったとみられる。
こういうこともあるのね
残数にこだわるのは
きっと独身時代に
トイレットペーパーで痛い目に遭った経験が
あるに違いないと踏んでいるのだけど
いまだに聞き出せていない…今後の課題
で、久しぶりに雨の心配もなさそうだし
他の買い物のついでに
行こうかと外に出たら
暑いのなんの
一時涼しくなったような気がしたのは
本当に気のせいだったのか…
今朝は涼しかったような気がしたのも
気の迷いだったのか…
まだまだ残暑が厳しい大阪です
駅を越えたところにあるスーパーに行くなら
ついでに電車に乗って他の用事も済ませようか…
そんな気になったので
急遽、久々にジェットまでお買いもの。
電車を降りて信号待ちをしていると
「ジェット行き、発車します」の声。
信号待ちしていたオバチャンsの中では
私がイチバン若手っぽかったので
ダッシュしてバスを引き留める…
知り合いでも何でもないのだけど
助け合いの連係プレー
汗だくのところ
バスのクーラーで冷やされるの巻
手芸用品、文具など
必要なものを買い込んで
余力があったので
食料品売り場へGO!
わしたポークを買おうと徘徊。
売り場の配置換えがあったみたいで
キョロキョロ探し
店員さんに聞こうかと思った瞬間発見。
ん?
そうだっけ?
値段が書かれているPOPには
堂々とわりしたポーク…
私、何か勘違いして覚えてた?
わりしたって、すき焼きの?
それは違うって
気を取り直してパッケージを見ると
わしたポーク
安心してカゴにポイッ!
そういえば、だんなに
ジェットに行くことがあったら
買っておいてと頼まれていた
お気に入りのふりかけも
買って帰らねば
「何て名前だったっけ?」と聞くと
「忘れたけど健康そうな感じの名前」
いい加減なことを言ってるわと思いつつも
確かにそんなイメージだったと思う。
さすがに健康そうなふりかけでは
店員さんに聞きようがないので
自力で探す…
たしか乾物の辺りだったはず…
ふりかけのコーナーを発見したので
接近…
あった!
健康そうでしょ?
ボケてるけど…
おまけ
暑さのピークは過ぎたと見え
毎朝元気に咲いてくれるアサガオたち。
この涼やかな感じ、待ってたのよ
…あれ?
アサガオって真夏に咲くものだったよね?
ベランダ、暑すぎた?
非常識な暑さが悪いんだ!
今年もホント暑かった…
まだ暑いけど…
たぶん、今が
昔ながらの夏なのかも
あ、トイレットペーパー
無事にゲットして帰りました。
駅でバッタリ会った娘が
荷物を持ってくれるというおまけつき
重い腰を上げるといいこともある