
本日は6階の探索である。
プライベートエレベータ側からではなく、
いつもどおり、階段側から6階に突入だ。
6階ともなるともう、モンスターも猛者揃いである。

モンスターの色違いバージョンも、
それが人間キャラでもなんか毒もってそうな体色になってたりするなど、
ファミコン独特の強さ表現もパワーアップしてきた感じだ。
しかし、アーチメイジって…。
ちょっと敵名を英語バージョンで表示してみるや

"ARCH MAGE"が原文名のようだ。
これって、「アークメイジ」って言うのが正しいんじゃないのん?
英語詳しいわけじゃないけど、これ誤訳?どうなんだ?
などと細かいことを気にしつつ。
まぁ、誤訳や意訳も含めての、ファミコン版ウィザードリィだから、いいんですけどね!
「よいたんけん」とか!
しかしまぁ、それにしても敵が強くなる。

エナジードレインしてきそうな方とか

バディ(ザキ)を連発するハイプリーストとか、
いろいろいるが、この地下6階では特に、

この「チャンプサムライ」が強敵である。
いや、エナジードレインとか、一撃必殺とかいう攻撃は持っていないので、
一瞬で全滅ってことはないんだけど。
しかし、HPが高く、マダルト+マハリトを使っても生き残るし、
モンティノで呪文を封じても、攻撃力がでかくて削られる、
防御力が高く、通常攻撃はなかなかヒットしないなど、
とにかく動きを封じにくい敵なのである。
さすがチャンプ!
どれもこれも気が抜けない敵ばかりで呪文を連発せざるを得ず、
徐々にパーティが消耗していくのだが、探索中、ワープゾーンに足を踏み入れてしまう!
帰り道を失うM・よした”たち。
うわー、やばいな。
まだマロールを覚えていないのに…。
ワープゾーンに足を踏み入れてしまったので、
すぐさま現在位置を確認するために「デュマピック」。
現在座標は[x=0,y=0]…
階段の位置は[x=19,y=19]なので、真逆の位置だ(※注…ウィザードリィは階層あたり20×20の正方形構造)。
階段までのルートも、手探りで探さないといけないのに…。
チャンプサムライとの数回の戦闘で回復呪文も消耗しているので、
これからの回復呪文の使用は、よく考えて配分しないといけないな…。
よく考えて配分しないと…といっているのに、

こんな時に限ってモリトっ…!
オーガとか激弱だったので油断したっ…!さすがロード。
バディアルとか、モリトとか、こちらは全然使わない呪文も、
モンスターに使われると激しく痛い。
しかもこんな状況ではたまらんわ。
さらに次戦闘、追い討ちをかけるように、

ラハリト…!
やばい、死ぬ死ぬ死ぬって!!
今ここで全滅したら、救助隊もここに到達できるかわからんっ…!
が、幸いにも、

ラハリトを一発撃たれただけで、マカニトが間に合った。
レベル下げによってHPが著しく低くなっているブレも、HPを8残してなんとか生還。
危ないなあもう。
さて、宝を回収して…

(;゜Д゜)っ うおおおおいっ!
いしゆみのやを罠解除失敗するなっ!
このタイミングでっ!
これはイカン、前衛が一人減ると、
アサギリRが前衛になってしまうので、立て続けに死ぬ可能性がある。
早いとこ出口を見つけて脱出しないと…!
しかし、どこが正解路かなんてわからない上に、
この6階、イヤラシイことに、ダークゾーン+回転床の組合わせをしていて、
今向いている方角がわからない+思うように進めない+ロミルワ解除というコンボが成立。
さらに迷子状態を悪化させてくる。
うーん、ヤバイ流れだなあ…。
デュマピックの使用回数も残り僅か、
回復呪文も、ディオス(HP1~8回復)数回ぶんしか残っていない。
もはやモンスターからも逃走せざるを得ない状態、
しかし、扉の前にいるモンスターは、倒さないと先に進めない。
扉前モンスターは、友好的モンスターが出るまで粘ることも出来るが、
それは同時に、モンスターの先制攻撃を食らう可能性もあるため、
あまり不用意に繰り返すわけにはいかないし。
ジリ貧という言葉を噛み締めつつ、
慎重に通路を進むと、

なにやら誘うようなイベント床×3。
待て、これは孔明の罠だ。
3つ並んでいるなんて、あからさまにおかしいだろ!
っていうか、正解1個、不正解2個だと考えたとしても、
2/3の失敗率を考えると、どう考えてもリスキー。
しかも今は迷子中だってのに。
ここに何かイベントアイテムが転がっているにしても、
今、それをすぐにGetするべきではなく、一度城に帰還して、
ここへ来るルートのマッピングが完了してから、あらためてGetすれば良い話だ。
この挑発は…
スルーするが吉っ!
だがしかし!
こんなイベント床×3を見せ付けられて、
ピュアプレイヤーたるもの、このままオメオメと引き下がるわけにはいくまい。
男なら…「やってやれ」だ!

やっちまったーーーーー!!!
どう見ても罠です。
本当にありがとうございました。
ていうか、落とし穴のダメージでかーっ!
一気に全員死にかけ状態っていうか、みずたま死んだぁー!
迂闊なプレイで全滅の危機に!
つか、もう回復呪文ないって言ってるじゃん!!
早く脱出路を見つけないと!
祈るような気持ちでダンジョンを探索、
デュマピックで現在位置を確認すると、
ようやく、階段付近をマッピングしていたあたりの通路にさしかかっていることが判明。
あと少しで脱出できる!
と、そこに立ちふさがる扉前モンスター!
こいつを倒さないと…!

「メジャー大名」。
…メジャー大名?
そういや、以前、マイナー大名って奴がいたなあ。

「マイナーダイミョウ」の名前は、
ピュアプレイする前から知っていたけど、
「メジャーダイミョウ」なんて奴は今日初めて知ったよ、おい。
お前は本当にメジャーなのかと。
マイナー大名の方がメジャーっ…!
メジャー大名の方がマイナーっ…!
順逆自在の術っ…!
まあ、待ちたまえ。
じゃあ、メジャー大名っていうのは、具体的に誰のことを言うんだろうか、
考えてみようじゃないか。
「マイナー大名」といって前回Google検索したら、
宇都宮広綱と言う名前が出てきて、「誰それ?」という、
まさにマイナー大名の名に恥じない人物が出てきた。
では、メジャー大名は?
予想するに、伊達政宗?武田信玄?上杉謙信?
その辺の戦国大名のことだろうか?
そんなわけで、公平を期すため、
今回もGoogleで検索してみた。
果たして、検索1位で引っかかる「メジャー大名」とは、
いったい誰のことなのか!?

!?
※ ↓「マイナー大名」で再度検索

メジャー大名もマイナー大名も「宇都宮広綱」っ…!!!
宇都宮広綱 最強伝説っ…!
メジャーでもマイナーでも1位で検索されるとはッ…!
こ、こいつ!
ただの大名じゃないな!?
メジャー大名は、すなわちマイナー大名でもあった!
すなわち、マイナー大名はメジャー大名であるとも言えたのだっ…!
「マイナーダイミョウ」の方が「メジャーダイミョウ」よりメジャーじゃん!
とか言う先ほどの結論も、この結末を見てみれば、理解できる。
メジャー大名とは、マイナー大名でもあったのだ。
であれば、メジャー大名がマイナーであるということも何ら不自然なことではない。
メジャーとマイナーは紙一重…。
伝説の大名「宇都宮広綱」の名を目の当たりにし、
不肖M・吉田、ついにその真理に辿り着きましたっ…!
ま、そんなメジャー大名は弱かったです。
おかげで無事、ダンジョンから生還!
危なかったぁーーーー!!
なんとか地下6階からの生還を果たし、
みずたま、ブレを蘇生させる。
ふあー、一息ついたぜ。
そして、今回の探索の戦利品を鑑定していると…

「まっぷたつのけん」ゲットォーーーー!!
ついに来ましたよ、「まっぷたつのけん」!
見てくださいよ、この戦士の準最強武器ッ!
そして、この有り得ない日本語訳!
「まっぷたつのけん」って前代未聞の訳だよっ!
なんだよソレっ!
まっぷたつに裂けてるのか?
相手をまっぷたつにするのか?
なんにせよ訳者の卓越したセンスが光るネーミングの武器をゲットしたぜ!
「まっぷたつのけん」を、M・よした”に装備、
「きりさきのけん」を、みずたまに装備して、
これで大幅戦力アップの予定ですよ!
さらに、

「ほうせきのゆびわ」もゲットォーーーー!!
来ましたよ、これ!
これこそ迷子ガード・無限デュマピックの指輪!
これがあれば、もう「カティノ」用の1レベルのMPを節約する必要も無い!
かつ、ワープゾーンやダークゾーンがあっても、いくらでも現在位置を確認できる!
まさに風来のシレンにおける「透視の指輪」級の保険アイテムと言えよう。
そしてさらに、レベルアップにより、
しまひこは「マロール」は覚えなかったが、

ニキが「マディ(ケアルガ+エスナ)」を習得!
パーティの安全度が飛躍的に高まったと言える。
ありがちな前衛大ダメージ+毒麻痺という変化を一気に治せる、非常に頼もしい呪文だ。
また、馬小屋生活にも欠かせない呪文であるということも、
一般に広く認知された呪文である。
成長したなあ…お前ら…!
そんな中、ビショップのアサギリRも、
魔法をひとつも覚えない=まだ最大呪文がマハリト(魔法使いLV3)止まり+モンティノ(僧侶LV2)止まりという、
やるせない成長を見せ付けてくれる。
大器晩成っ…!
そう言う便利な言葉は使いたくないっ…!
今も適度に成長してくれッ…!
そろそろ次レベルへの経験値が20万近く必要だというのに…!
ともあれ、パーティの成長と、
「まっぷたつのけん」「ほうせきのゆびわ」という思いがけない収入により、
6階の攻略が一気に進む。
例のイベント床×3も、ひとつは下り階段、他は落とし穴ということが判明し、
これにより、地下6階の探索が終了する!
お疲れ様でした!
地下5階、6階と、ものの見事にすっとこフロア、
さらにダンジョン構造が、プレイヤーを殺しにかかってきてるイヤラシイ造りになってきたが、
果たして地下7階はどうなるのか。
まぁ、たぶん地下7階もすっとこフロアなんだろうな…。
なんて苦い予想をしつつ、次回に続く!
このあたりフロアはどれもすっとこフロアだと思いますが、出現するモンスターのバランスは結構いい感じなので、戦闘をとことん楽しめるフロアだと思います。
チャンプサムライのような癖のあるやつがいるかと思えば、それとは逆に堂々と打撃のみで勝負してくるメチャーダイミョウなど、それぞれに個性がはっきりしていて面白いです。
アーチメイジなどは、まあそういう名前なんだろうと納得できないこともないのですが、そろそろ、とある「かわのよろいをきたおとこ」に出会うことになるかと思います。彼の確定名を初めて見たときは思わず目を疑いましたよ。
さて、見つけられますかな?
うーん、実に美味しい。
HP減ってる時にピンポイントだもんなぁ。
戦闘でのピンチが無くとも、やらしいですよね、ダークゾーン+回転床。
落とし穴と言うと一瞬、下フロアに落とされる方(シュート)だと思ったのですが、ピットだったんですね。
流石に今回は穴の上でキャンプ→もう一回は喰らわなかったようですが。
まっぷたつの剣、おめでとうございます。
そろそろ+2装備が出て来る訳ですか。
これでこそビショップさんを連れている意味があるというもの。
時に呪われたりしながら頑張れ、アサギリR氏!
次回の更新も楽しみにしております。
ウィズ。楽しく拝見しています。
携帯から見るとgooブログは画像が出ないのが
痛いところです。
今年もお世話になりました。
来年もワードナ撃破に励んでくださいな!
良いお年を!
それはそうと宇都宮広綱、
ひょっとしたら、名前の残っている大名はこの人しかいないのでは?と錯覚してしまいそうですね
ARCH MAGE
どうやらアーチメイジで正しいみたいです(笑)
エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/
良くも悪くも昔のゲーム?
やっぱり罠があったらその先には何かある!
っておもっちゃいますよねぇ
で、ゲームクリエイターはその裏をかいて
「罠の先には何も無い」っていう仕掛けをする
まんまと思惑にはまった感じですね
ラスボスを倒したらさらに真のラスボスがいて
真のラスボスを倒したら真・真のラスボス
なんて感じでしょうか
>あ様
お互い頑張りましょう(笑)
次回更新も楽しみにしております。頑張ってください
またしても遅い更新になってしまいましたが、
もうちょっと頑張って行こうと思う気持ちだけ先行する今日この頃です。
戦闘については、たしかに戦闘が面白いフロアですね!
あからさまに弱い敵を除き、全力に近い行動で戦うことになるので、
出し惜しみするようなせせこましさが無くて良い感じです。
それでいて探索時間が短いということもない。
絶妙なバランスです。
不確定名「かわのよろいをきたおとこ」ですか…。
名前から察するに、盗賊系モンスターだとは思いますが、
今は「ラツマピック」常備で進んでいるので、不確定名はわからない可能性が高いです。
が、問題は確定名とのことなので、知らず記事ネタにするかもしれませんので、ご期待ください!
あさん>
何故か最近、罠の解除率が低くなっているような気がするのですが、
それにしたって、いしゆみのやで死亡はヒドイというか、
いしゆみのやで「しんだ」を見るのは初めてかもしれません。
ダークゾーン中の回転床はひどいですが、ダークゾーン単体でも非常に厄介ですよね…。
隠し扉は見逃しがちなので、常時「あかり」をつけていくわけですが、
ダークゾーン→ロミルワ→数歩歩いてまたダークゾーン(´・ω・`)
は、へこたれること間違いなしというコンボです。
今回は穴の上キャンプは食らいませんでしたが、
現在執筆中の次回20日目、恐るべき事態が!!
まっぷたつの剣、ありがとうございます。
呪いのリスクさえ無視すれば、その場で識別→装備ができるので、
お宝満載フロアになるほど、ビショップ本領発揮になってくるというものです。
すなわち、この辺のフロアになるまでは無d…ゲフンゲフン。
毎回コメントありがとうございます。
次回鋭意執筆中でございます。
kuroo0さん>
2007年、個人的には激動の一年でした。
激動過ぎて、あまりゲームをしていなかった気がしますが、
それでもゲーム以外のことはスルーするブログのスタイルで、
今年2008年もやっていきたいと思います!
携帯で見ると、画像が出ないのは寂しいですね…というか、
今回のピュアプレイ日記は画像に頼っている部分が大きいため、多大な残念感に包まれますね。
画像利用はなかなか手間でもありますので、この手法は今回限りかも知れません。が。
旧年中はお世話になりました。
1月中のワードナ撃破を目指して、頑張ります。
今年もよろしくお願いします!
アサギリRさん>
カティノ(ラリホー)、マニフォ(ラリホー)、モンティノ(マホトーン)、
ビショップ活躍三大呪文に加え「しきべつする」。
何気に活躍中でございます。
アーチメイジは…なるほど!
× 上位の+魔法使い→アーチメイジ
○ アーチ+魔法使い=アーチメイジ
ということだったのですね!
さすがエキサイト翻訳です。
いつもお世話になっております。
罠の先には何もない…
ゲームクリエイターの思惑というかなんというか、
すなわちこれは、5~9階そのものが罠という、
クリエイターからの罠だったんだよ!
な、なんだってー!?
それはさておき、ラスボスを倒したらさらに真の…というのは、
完熟大魔王を倒して完熟兵器Pを倒して…という流れに似てますね!
いつも応援ありがとうございます。
ご期待に添えられる日記が書けるよう、精進していきますよ!