落ち込んだり、浮き上がってみたり
忙しい感じの日々でした。
思い出してみると、台風15号の襲来が大きな、のし掛かりでした。
前後の心配が、私をブチのめしました。
頼りにならないオットのように思っていましたが、
相談やら、困りごとには、やはり頼っていたなぁ~と。
亡くなって半年経ち、一人で立ち上がったつもりでいたけど
つもり…だけの話でした。
FBのお友達の力強いコメントを貰ったので少し安心したのですが。
クヨクヨしていないつもりでしたが、心底ではくよくよしていたのです。
日にちが立ち、いろんな事に目鼻がつき、
ほんとうに立ち直ることが出来ました。
工事が、延び延びになって、外れかけたポリ板がバタンバタンと
うるさいので窮余の一策紙ばさみで止めました。
頼りないような感じでしたが、結構耐えてくれました。
草に覆い尽くされて、これも情けない思いでしたが
諭吉つぁん二人が綺麗にしてくれました。
オットが残した洋服を、業者に持っていって貰いました。
金額など話になりませんが、一応私の手には負えなくなるばかりのモノを
目の前から無くなって、寂しいやら、すっきりやら。
言葉では言えない思いがありました。
9月のジジババの会で、工作しました。
普通の大きさの色紙7枚と、小さい色紙7枚で作りました。
出来上がった記念に、ご近所の方と。
これは、ネットで拾った画像。
ねこちゃんに、ウサギをかたどった帽子をかぶせたらしいです。
ねこちゃんの、迷惑顔が笑えます。
ブログを、軽く見ているつもりはありませんが、ついつい見逃しています。済まないことです。
能力以上を、やっているという事でしょうかね。
FBは、速攻にしないといけない気がして。
ぼちぼちにやりましょう…
10年生きなくても 笑えましたよ~兎帽子の猫ちゃん
何度見ても笑っちゃいます(^_^)/~
何もかもこれが、終点に近い人間の思うことであろう…
足腰萎えれば、これが高齢者、普通だんべ…とか思いながら。
孤独は人の常、なんぼ仲良し夫婦でも、一緒には死ねんし。
生まれる時も死ぬ時も一人だす。
毎日、こんなお念仏唱えながら…
これであと10年生きたら、笑えますよ~ね。
くちこは、自分では、とても精神力が弱いと思っていますが、他人様からは逆の評価を受けています。
どちらが正しいのやら。。。
処分・・・寂しいですが、線引きして身軽になるのも肝要ですね。
これからは、いい日ばかりになりますよ。
上辺は、なんてことなくても今までいた人は
居ないし、仕切っていたつもりでも、こうしょうか?
とかこうよね?とかやっぱりお互い支え合って
いたのでしょうね。
お気持ち、よくよく解かります。
どうにもならないことはあっさり諦め、いいことだけ
喜んで生きていきましょう。