うめちゃんのグダグダな日

希望はないけど、不安がある。
面倒くさいで、自己完結。
眠ったままで、目覚めないことを希望する。

最近のお楽しみいろいろ

2014-11-27 11:02:44 | 日記

毎日の病人見舞いを始めとし、何かと忙しく過ごしているうめちゃんです。

それにしても動ける体が有難いです。

 

昨日は、「熊本市の社会福祉協議会」が、

月に1回催される「元気はつらつサロン」に参加しました。

先月参加して今回2回目。

以前オットがお世話になっていた『あいこう』さんからのお誘いです。

年齢も境遇も充分すぎる参加資格があります(笑)

椅子に座ったままで、軽めの体操を皮切りに、睡眠についての話、

これ、寝れるか?と毎晩悩みながら床に就く私にはグッタイミングでした。

次は、新聞紙一日分を固く巻いて細めの棒を作りました。

その棒を使って、瞬発力や、肩やウエストの動きを助けます。

 

次はジェスチャーゲーム、お題に従って次々にジェスチャーで伝えるのですが

自分が分かっていないと、伝えられないし、次第に変わってしまい大笑い…

 

みんな仲間と思うと、初めての方とも気楽に笑い合えます。

楽しい2時間でした。

 

高倉健さんが亡くなりました。

83歳ということで、オットと似た年代。

若い時の映画はご縁がありませんでしたが、PCで急に数本見ました。

いや、さすが「健さん!」カッコいいです。お顔もスタイルも…

NHKスペシャルも2度見ました。

録画も数本録っていますので、楽しみです。

健さんを悪く言う人いません。自分を貫いて褒められて、これぞいい人生!!です。

己を律して生きてこられたようです。

ペァルック見てくださいよ~とドヤ顔だそうです。

健さんのはユニクロではないと思います(笑)

 

末孫のじいちゃん見舞いの前に、焼肉のお昼ご飯

 

リサイクルのお店に寄って100円くらいで、ぷーさん買っています。

最近のお楽しみ…アハハ

 

 

 


2年ぶりのクラス会

2014-11-15 10:08:57 | 日記

12日(水)に中学時代のクラス会が開かれました。

私は、昨年はオットが自宅療養中で、

目が離せなかったので欠席しました。で

2年ぶりに友と会うことが出来ました。

 

みんな変わらないような…ちょっとは変わったような。

嬉しいことに、中一、中二を担任して頂いた先生もご出席されました。

先生にとっては、初めての担任されてクラスということで

年も近いので(5歳年上)まだまだお元気で、

週に何度かドイツ語やお料理など習っておられて、

これが、物事に挑戦される姿勢がお元気の素だと実感しました。

 

私もビールが美味しくて、頂いてしまいましたが

醉う…までは感じなかったので、強くなった?

楽しゅうございました。テヘヘ…

 

来年の話も出ていましたので、まだまだ会うことが出来ますわ。

先生を含め、3名写ってない…私撮るひと
 

ホテルはクリスマス仕様の飾り付け、私には珍しいので

鶴屋の外観も…

そういう季節なんだなぁと…

夜のコト知らないから、しっかり目に留めておきました。

 

 

 


年寄りに明日はない…

2014-11-12 06:01:53 | 日記

 

昨日の11月11日は私の79歳の誕生日でした。

FBでもたくさんの方々からお祝いのメッセージを頂き幸せでした。


毎年来るもので、誰にでも公平に来るものだけど

年を取ったことで感慨がありました。

来年は傘寿。

生きていますかね?

大丈夫とは思いますが、誰も保証はしませんよね。

生きてはいたとしても、ボケの方は?

元気そうに見えても、疲れたらボゥ~となり忘れること多く

これがトシ!と自覚すること多々です。

今は、オットのことが有りボケてられないと鞭打っていますが…

 

そのオット、数日前から、発熱があり、また肺炎を起こしました。

昨日は先生から「この前は手術した肺の方に肺炎を起こしていましたが

今回は、良い方の肺に移って来ています。抗生物質で熱を抑えていますが

次に熱が出たら、覚悟してください」と。

以前、お盆まではどうでしょうかと、言われながらも3ヶ月以上持ちこたえました。

最近は、口数が少なくなって、言葉も聞き取りにくいですが、意識はしっかりとしています。

私が行くと「よう来たね」とねぎらいます。

鼻腔から栄養を送り込まれていますが

熱が出て取りやめて、点滴だけなので、空腹と見えて

りんごが食べたいとか言っています。

こういうことは家族はとても可哀想と思います。

肺炎を抑え悪化させないための処置でしょうから、シカタナイ…

 

年寄りにとって、昼は高温、夜は冷えという温度差がよくないそうです。

年寄りという年寄り、みなが気を付けないと。

 

何度目かの覚悟をしているつもりですが

フワフワしていて実感がつかめません。

情けないですが。

 

ただ、苦しまずに穏やかに旅立って欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 


要るもの、要らぬもの

2014-11-06 10:38:26 | 日記

ガラクタを整理しなければ!!

その気持ち少しばかり聞き届けて、2階の大物をゴミ回収に出しました。

2階から下へ下ろすのに、困ったな~

ごみゼロコールへコール(笑)しましたら、すぐ解決!

つまり、シルバーサポートから二人の方を派遣しますって。

で、これが数分の仕事で2000円(泣)

世の中、すべてお金だなぁを実感。

子どもに用事を頼んでも、今時はワンコインでは無理な時代

仕方ないことだと自分を納得させました。

 

出したのは、分厚いスプリングマット。

本体のベッドはバラせましたので、一個づつ下へ降ろして

自分用のベッドに仕立て直しました。

ネットでスプリングの替わるものを探して、買おうかとも思いましたが

使っていたマットと敷き布団をのせたら

アーラ結構なベッドの出来上がり…

財布からの出費を抑えると、満足感が違いますなぁ~

 

先日は、娘を動員して鶴屋へ出かけ、喪服を買おうかな、と。

少し上等に目が行くと10万円超え~

怖ぇ~(笑)

和服もあるし、一応洋服の方もあるので。「モッタイナイ」が

頭の中で渦を巻き、とうとう買いませんでした。

娘は辛抱人なので、あの人と買い物に行くと、大抵のものは諦められます。

これって良い事です。帰宅してからのストレスがない。

 

まだ80、もう80(昔流に数えでいうと)

もういろんなものを欲しい欲しいの年代は超えました。

あと何年生きる?

 

歯の治療に通い始めて

インプラントというものがあると、知ったのですが

1本30万円!

最後の楽しみは「食」しかなくなるとはよく言いますが、何年使うのか?

数日考えて、義歯でがんばろう~

 

耳も遠くなりつつあるので、そのうち補聴器も入用になることでしょう。

これも結構なお値段です。

 

あと何度、それも数時間しか使わない喪服は、きっぱり要らない!

インプラントの歯も要らない!

 

頭のボケも要らない!と言いたいのですが

知らぬ間にテキが占領してきたら、どうにもなりませぬ。

 

FBの友達が写真を加工してくれました。

こんな楽しいことは、要ります!

 

前にも載せたかな~調べるの面倒なので…

そして何度見ても可愛いいので…笑っちゃいます。

子供は迷惑だけど、親はきっと大笑いで撮ったんでしょうね(許す)