外は爽やかな上天気です。
「私設気象台」の館長の私は梅雨明け宣言をいたします(笑)
昨日、娘が久しぶりに来宅してくれて、大声で笑いました。
親子二人だけの話は遠慮なしで、人様には聞かせられません。
嬉しいのは「褒め」が入る話。
「友達と会うと、お母さんのこといつも褒めてもらうよ。凄いね!って」
「え?え・ど言うこと?なにが?なにが?」
慣れない私は慌てまくり…分からなくても嬉しいことです。
しかし、もっと具体的に言って貰いたいもんだ。
娘も自分で言う。
「若いっていわれる。肌のことはお母さん譲りだから」とか。
フンフン…
たまに会うと話すこといっぱい…
のつもりだが、口に出すことは少しだなぁ
お父さんの年まであと5年、と言ったら
「おかさんはあと10年大丈夫だから」って…
マッポシさんじゃあるまいし、
その10年はどこから??
結局、『元気』でないとね、
これあっての話だよね。で終わる。
私の思う終点と、娘が思う終点は大きい差があると思う。
私の終点の実感は、時間が切実なのだ。迫っている感じ…
ま、やってくるのが間違いない終点をドタバタ騒ぐのは
利口なやり方ではないと思う。
ーーーーあ、来た。今なんだなーーーーー
そう考えていたい。
その娘、孫とともに来年からの将来を覗き見するために
オープンキャンパスとやらで、明日から一泊で上京する
スカイツリーは予定にあるそうだが
ディズニーランドは、次の機会に。
お供したいナァ。足腰は心配だけどサ。
サワコの朝で草笛光子さんが言っていられたけど
2020年のオリンピックで炬火の走者として走りたいって。
そのつもりでキントレに励んでいますって。
大切だよね、目的を持つって。
孫が合格したら、一緒に東京見物をしよう。
そう、遠い先の目的ではないから、実現出来そう…
出来るかな?出来たらいいな。
おこずかいも貯めなくちゃ。足腰も鍛えておかなくちゃ。
♪花のお江戸の真ん中で~とこちらまでウキウキです。
それにしても、早いなぁ~もう美紀ちゃんところもこれで
一丁上がりですね。
春には、きっといいニュースが聞けると楽しみにしています。
お若いですよ。(一番は頭脳が)
娘さんご自慢のお母様だと思います。
私の一番尊敬する方です。
常に前向きでいらっしゃるその姿を見習いたいと
思っていますが、悲しいかな足元にも
及びません。
来春上京の折には、今度は私が会いにお伺い
します。むさ苦しい所ですが、是非共我が家にも
泊まってください。昔の横浜の思い出にも浸って
ください。
つらつら考えてみると、どうも娘と孫が上京したから…らしい~って。
自分でも信じられんケド。
一人になって半年、やっぱり気分落ちらしいです。
何があろうと、乗り越えねばならん!
これは、これからも自分の問題だ。
分かっているんですケド。
今日はね、取り戻しつつありますので、大丈夫です。
毎日の気分のことを書くな!
言い聞かせております。
ごめんなさいね。
多分、フライパンで煎られてるような 暑さですよ!
やはり、うめちゃんさんは 春の入学式の東京の方が、良く有りますよ(^_^)/~
”お土産と 土産話を 待つそぞろ” 楽しみですね(^_^)/~
今、ちょっとだけクーラー切って、左うちわでタイピング中~~
さっきは豪雨?と思いましたが、すぐ止みました。
関東地方は梅雨が明けたということですが、こちらまだはっきりしません。
娘と孫は予定通りに帰ってきましたが、おみやげもみやげ話もまだ届きません。
土、日にきてくれるのかな?
思い立って、夏糸でベレー帽を編んでいます。
誰がかぶるのか…アテもなく…
あ~あぁ、なんで言ってなかったのだろう・・・
実は暑くなりだした頃から、夏用のベレー帽を
探していたのです。
通販で見つけたのは、ライトストーンとかが
ついていて嫌でしたので、あちこち有りそうなところを
物色しましたがなくて、高くても仕方ないやと思い
デパートに。
黒とグレーのリバーシブルの手頃なのにやっと
巡り合い、半額のところを、市のプレミアム商品券
が手に入る17日まで取り置きして貰ってやっと
買うことが出来ました。
インターネットでもなかなか見つけられず、余程
うめちゃんにお願いしょうかと思ったのですが、
やっと手に入れた自由を私が取り上げる訳には
いかぬと、思いとどまったのでした。
あぁ~あ、こんなことなら思い切ってお願いして
みればよかったなぁ・・・残念です。
人様に上げるものなど編めませんよ~
糸は昔のサマーセーターを解いたもの、
製図は、ネットで見つけて印刷した物、
詳しい事など書いてなく、手探りで編みました。
編んでは解きを繰り返しました。
あなたも出来ますよ。頑張って~
髪が伸びてどうにもならん時、
かぶりましょ。(^.^)
出来るかどうかわかりませんが
皆んなが帰ったら挑戦してみようかな。
ありがとうございました。