野路物大発見

今年もAKB58は元気に!! JUNKを楽しもう

そして・・・好い物見つけた皆に自慢しよう

スマホデビューしました!!!

2017年02月12日 02時07分05秒 | Weblog

とうとう、2月5日に スマホデビューしました。

それも、奥様と一緒に!!!

子供は既にスマホなので、家族全員がスマホになりました。

●私の使うAQUOS EVER SH-02J(SHRAP)

(画面:5インチ、カメラ:1310/500、メモリ:2G/16G、指紋認証:有)

写真右端の窪んでいる部分が指紋認証

何故、ガラケーからスマホになったかって、去年の暮れに、神戸にいるお友達からLINEができるかって聞かれ、タブレットで設定し、LINEの無料通話でお話したのがきっかけでした。タブレットはWifiのみです。設定方法は最後に紹介します。

格安スマホ、AKBで端末等々を市場調査し、端末購入料金、家族間通話、データシェア等を考えた結果、docomoの機種変更で各種サービスが良かったので決めました。

●奥様が使うDisney Mobile on docomo DM-02H(LG)

ケース付です。

奥様はドコモショップへ行く前までは私と同じ色違いのSH-02Jでしたが、ディズニーのスマホを見たら気が変わってしまいました。

 

正面の蓋を閉じると裏面にハートマークが光ります。前面はキャラクタが現れます。

 左は一例です

カメラ部分はミッキーになってます

ガラケーからの電話帳やメールデータ、写真は、奥様は買ったドコモショップでやってもらって、自分のは、自力でSDへバックアップし、スマホへ復元をしました。

ただ、スマホへ移行したメールデータはローカルに入り、新規に作成したメールデータはクラウドにできました。(クラウドを使うにしたためで、ローカルは過去のデータって感じです)

まずは、子供に聞きながら、LINEを設定、家族のグループを設定し無事にLINEデビューもしました。ただし、タブレットで使用していた奥様のLIMEのデータをスマホへ移行させるのに「アカウントとお友達」だけができて、「トークの履歴等」は移せませんでした。

その他に、早速トラブルが・・・

それは、音楽を聴こうと思い、イヤホンを挿したとたん、下記画面が連続で現れてスマホが乗っ取られたみたいに操作不能になり、ほっといたら、再起動になってしまいました。音声入力で使うのだとは思うけど勝手に起動してしまう「googleアプリ」は意味不明です。(使いたい時だけ起動する方法にしたいのだけど、netをググっても今のところわからずです。トホホ・・・

映画や音楽鑑賞、着うた設定、ネット検索、位置提供、果ては文字入力のフリック等々、スマホを使いこなすにはけっこう時間がかかりそうです。

★参考にWifiしかできないタブレットでLINEをする方法を紹介します。

我が家のタブレットの条件は下記のとおりです。

androidタブレット ・SMSがタブレットでは受けられない

・SMSが受けられる端末(ガラケー等)を持っている

・Facebook等のアカウントがない 

1、LINEアプリをダウンロードし、インストールをする。

  標準的な設定方法は「LINEの設定方法」でnet検索してください。

2、LINEのアカウントを取得する→ここがポイント

  SMSを自分が持っているガラケーに受信するため、ガラケー番号を設定する。

3、ガラケーで受信したURLへタブレットから接続する

  タブレットでインターネットを開き、受信したURLのアドレスを手入力し接続する

4、ここから先は通常の設定手順どおりです。

5、LINEの無料通話をする時の注意

  無料通話時、相手の声がタブレットのスピーカから聞こえ、その声をマイクがひろい、相手にはとぎれとぎれの音声になってしまいます。そのため、イヤホンで相手の声を聴くようにすれば、問題なく話ができます。

これで、スマホと同じようにLINEができるようになります。

また、使わなくなったスマホもSMSが受けられる番号があれば、LINEができます。

コメント (1)