makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

二度目のMRI検診

2016-06-25 | 日記

電流がピリピリ走るような且つて経験したことのない頭痛がしたのは3か月前のこと。

昨日はその2回目の定期検査の為、MRIを撮りに行ってきた。

結果は変わりなしだが一度出来てしまった脳内血管の瘤はそのまま観てとれた。

急激に大きくなることはなさそうだがこれが2倍程の大きさになれば破裂。

つまり、くも膜下出血に至るとのこと。

その引き金は喫煙、飲酒、高血圧。

喫煙 : 随分前に禁煙成功したからセーフ^^!

喫煙歴はわずか4,5年くらいだったし簡単に止めることが出来たのだった。

「ばぁば、あっぽやね・・・」

団子①の3歳くらいのときに言われた言葉が効いた^^;

お母ちゃんの陰の声だった^^;

飲酒 : これはお酒の場の雰囲気が楽しくて少し飲めて居た程度。

ま、シラフで芸者に変身するのも疲れるのでね^^v

都合で行けないときも、最後には呼び出しがかかってしまうのでは仕方ない^^;

若い子たちとやんややんやの「相川七瀬」歌いまくり^^♪

子育てが終わってしまえばその回数も減っていつの間にか今は飲まない、飲めない体になった。

問題は高血圧: これは心臓疾患に伴っての処方された内服があるから「今のところ」大丈夫^^v

塩分も普段から心得るようになった。

と言う訳で、もっぱら味付けは酢や香辛料に頼る訳になった。

先日も作った「きゅーりの甘酢」のタレを応用してさつま芋と鳥肉に絡めた。

レシピはクックパッド参考、そしてmakoオリジナルバージョン^^♪

「きゅーりの甘酢」はブロ友さんがUPしてらしたので真似て以来

私のツボにはまって毎日のように作り続けている^^。

塩分は少量の醤油だけ。

つまり風味付けとでも言うのかな。

その醤油はこれなのだが、真空パックになっていて、押すと出てくるタイプ。

で、戻すと止まる、なので、入れすぎることがない。

これがまた面白い容器で、戻す時にピィーと鳴くのである^^。

なずけて「ピーコ」♪

 

さてさて、検診が終わり費用は¥7,000弱だった。

会計を終わらせると売店に直行。

知人がいるからだ、知人と言ってもコンビニへ来てくださるお客様である。

私の検針日に併せてシフトを金曜日に振り替えてくださって

「待ってるわね」って言ってくださっていた。

あはは~思い切り笑っていただきました。

「また、あの突貫工事の中で眠たくなって仕方がなかったの」

「私って、本気で寝たら猛獣のようないびきでしょ、だから、寝まいと必死だったんよ」

「だってね、今日の検査技師の人ね、若い男子、それもイケ面だったんだもの」

レジの前でズッコケそうになって笑っていた彼女。

そして・・・それに聞き耳を立てていらした若いドクターが^^;

私の背中合わせにいらして気が付かなかったの。

売店に何か買いにいらしたようでしたがニヤニヤしていらした。

あれは私たちの会話を盗み聞きしていたわね、きっと。

あ、違う、聞こえてしまったのね、きっと。

・・・私って、囁くようなおしとやかなお喋りなんですけどね^^v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

画像は

先日の伊坂ダムでの紫陽花ロード。

以前はもっと株も沢山あってボリュームたっぷりだったのにどうしたんだろう。

ソフトフォーカス仕上げ。

私はこの竹林と紫陽花とのコラボが好きなんです。

前はもっと簡単に撮れたのに、このアングル探さないととれないんです^^;

また後日、デジブックに出来たらと思っています。

では皆さま、良い週末をお過ごしくださいますように^^v