今日の1枚。
しなやかに ♪
昨日、ハワイのお土産を貰いました。
弟夫婦、弟の友達夫婦、妹夫婦たちはハワイで1週間のバケーションを楽しみました♪
妹たちはもう1週間のバケーションを楽しむそうです。
アメリカ本土からの友達とまた合流してということです。
私はお土産に伊勢海老の海老煎餅などを弟夫婦にことずけて。
えへへ、海老で鯛を釣りました♪
団子Threeボーイズたちには
妹が現地で買ってくれたものもありますが、
妹ハズバンドのマイクさんお父さん&お母さんからのものもあります。
アメリカから本土からハワイ経由で日本に届きました♪
私にももちろん!
ネックレスは妹と私の娘とお揃いのものを。
弟のお嫁さんからは
うふふ、欲しかった大き目のトートばっく。
私は色々なものを詰め込むので大き目のバックがちょうど欲しかったのです。
これでまとめて持ち歩けますね♪
財布などの貴重品ははまた小さなバックにいれておこうと思います。
みんなありがとう~♪
良かったね、楽しいバケーションで。
お土産話はゆっくりまた聞かせてもらいましょ^^♪
さてさて、角川平成俳壇7月号、今月は秀逸と佳作のダブル入選となりました。
先月は入選ならずだったので今回は巻き返しです^^v
ブロ友で俳句先輩のKUMIさんは、
今までの私の句の中で「一番好きかも」とおっしゃってくださいました♪
これは三月にいなべ市藤原の梅林公園でのことを詠みました。
いぬふぐりはご存知のように地に這ふようにして咲いています。
それを撮るには時に腹這いに、時に膝をついたりします。
その時はマクロで撮っていましたから、しかも、三脚を使えないところですから、
ブレを防ぐ為にはどうしたらいいのか・・・。
肘をついて腕を固定させればいいのだ!
最初、この句を書いた折は、「地に肘をついて」と書いていました。
・・・いっそ、「地球」にしてしまおう!
と閃いたのです。
小さなちいさな花草と丸ごと地球を対比させてみました。
これでスケールの大きな句になったと思いました♪
そうして撮ったのがこの写真でした。
ふふ、この時、「何を撮ってるの?」と怪訝そうな顔をされていた熟女さま。
まさか、こんな写真と入選句になってるとは、
全く見当もつかなかったことでしょう^^v
うふふ、俳句って楽しい♪
uhuhu,写真って楽しい♪