悠々自適な人生探索

旧ブログ「育児奮闘記」最後の投稿から15年を経て2024年に復活。人生新たなステージを正直に、そしてアクティブに!

加害者は娘?私?

2005-01-17 23:22:16 | 奮闘記
いつものように3人でお風呂に入っていると、娘が、ガーゼで雑巾しぼりを得意そうに見せてくれた。
  娘:おかあさん、みてみてー
でも、こっちは息子をひざにのせてせっせと洗っているので、見たり見なかったり。
すると
  娘:おかあさんっ!ずーっと見ててっ!
んもう、しょうがないなぁ。
みてると、結構上手にしぼっている。格好もサマになってるじゃんか。
すると、息子がくねくね動き出した。
ん?と思って見てみると、娘がしぼった水滴が、息子の顔へ・・・

あ、はは、ははは・・・
娘は、ほんと、集中すると周りが見えなくなっちゃうからなぁ。。。あ、それは私か。。。?
息子の顔を水浸しにした犯人は、やっぱ私、かなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳の「ギュウ」は?

2005-01-17 17:23:55 | 奮闘記
娘にブレーメンの音楽隊を読み聞かせているとき。
  私:・・・おんどりは「私は明日ごちそうにされてしまうから鳴いているんです」と・・・
おんどりがごちそうにされる、って意味、分かるのかな?
  私:おんどりは、どんなごちそうになっちゃうと思う?
  娘:うーん、わかんない。
  私:おんどりって鳥でしょう。だから、から揚げとかかもよ。
だいたい、とり肉って、分かってなかったりして・・・
  私:とり肉って、なんのお肉か分かる?
  娘:わかんない
やっぱり。
  私:とりさんのお肉だよ、だからとり肉っていうんだよ。
    じゃあ、豚肉はなんの肉か分かる?
  娘:ぶた
  私:当たりー!じゃあ、牛肉は?
「ぎゅう」は難しかったなぁ。
  娘:んー、牛乳の肉
やっぱ牛乳ときたか。
  私:「ぎゅう」はウシってことなんだ。だからウシさんの肉のことだよ。
    牛乳もウシさんから取れるから、ギュウニュウっていうんだよ。
すると、
  娘:違うよ。
    ウシさんのおっぱいを「ギュー」って搾るから牛乳っていうんだよ。

ウシの乳搾りの手格好をしながら言ってきた。

そうか、「ギュー乳」って、いいかも(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の人見知りもついに・・・!

2005-01-17 07:57:21 | 奮闘記
息子(7ヶ月半)は、人見知りをするようになり、知らない人と近くで目が合うと泣くようになった。
正月に実家へ帰ったときも、本人にとっては大忙し。帰った当日は、じいちゃんで泣いた。翌日は慣れたけど、今度は奥の部屋にいる曾じいちゃんと曾ばあちゃんに泣いた。これも数日後には慣れたけど、更に葬式でいろんなおじさんに顔をのぞかれて泣いた。
どうも、男の人は苦手らしい。娘のときもおじさんが嫌いでしょっちゅう泣いてたけど、男の子でもそうなのかな。(じゃあ、曾ばあちゃんは・・・?お年寄りは男も女も無い?)
で、昨日は・・・
髪を切ったお父さん(私の旦那)で泣いた!
旦那はこのところずっと日曜にしか帰ってこないから、顔を見る回数が格段に少ないけど、それでも泣かなかった。で昨日は、伸ばし放題だった髪をばっさり切ったら、息子にとったら知らない人になっちゃったのかも。大泣き。そのくせ、気になって顔をじーっと見てる。で目が合うと泣き出す。
髪を切る前は、長かったから、息子にとっては女の人の部類だったのかも(笑)。
赤ちゃんも、気苦労が絶えないね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする