悠々自適な人生探索

旧ブログ「育児奮闘記」最後の投稿から15年を経て2024年に復活。人生新たなステージを正直に、そしてアクティブに!

息子の人見知りもついに・・・!

2005-01-17 07:57:21 | 奮闘記
息子(7ヶ月半)は、人見知りをするようになり、知らない人と近くで目が合うと泣くようになった。
正月に実家へ帰ったときも、本人にとっては大忙し。帰った当日は、じいちゃんで泣いた。翌日は慣れたけど、今度は奥の部屋にいる曾じいちゃんと曾ばあちゃんに泣いた。これも数日後には慣れたけど、更に葬式でいろんなおじさんに顔をのぞかれて泣いた。
どうも、男の人は苦手らしい。娘のときもおじさんが嫌いでしょっちゅう泣いてたけど、男の子でもそうなのかな。(じゃあ、曾ばあちゃんは・・・?お年寄りは男も女も無い?)
で、昨日は・・・
髪を切ったお父さん(私の旦那)で泣いた!
旦那はこのところずっと日曜にしか帰ってこないから、顔を見る回数が格段に少ないけど、それでも泣かなかった。で昨日は、伸ばし放題だった髪をばっさり切ったら、息子にとったら知らない人になっちゃったのかも。大泣き。そのくせ、気になって顔をじーっと見てる。で目が合うと泣き出す。
髪を切る前は、長かったから、息子にとっては女の人の部類だったのかも(笑)。
赤ちゃんも、気苦労が絶えないね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘がおたふくかぜに

2005-01-16 00:48:51 | 奮闘記[病気編]
娘がおたふくかぜになった。先月に同じクラスの仲良い子がなったから、怪しいなぁとは思ってたんだ。
こっちも、始めての伝染病の看病って・・・ってちょっと緊張。
でも機嫌が悪かったのは1日だけで、あとは元気ハツラツ。早く保育園に行ってくれ~って感じだった。
4歳だから、腫れは軽いかと思ったけど、結構腫れてた。一時期は、今いくよくるよのくるよにそーっくりだった(笑)。
子供が病気になると、自分が子供の頃に病気になったときのことを思い出す。病気になると、母親がとっても優しくなるんだよね。特に、好きなもの(プリンとか)をわざわざ買ってきてくれるのが、とっても不思議だった。けど、今ではその気持ちが良く分かる。食欲が無いときは、なんでもいいから食べて欲しいんだよね。
まぁ、今ではほとんど治って、元気いっぱい。来週からは登園できるかな。

あとは息子の発病を待つだけ・・・か


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビで娘の名前が呼ばれる訳

2005-01-16 00:27:59 | 奮闘記
正月は実家でのんびり1週間過ごした。これも長期休暇中だから出来ること。
実家の近くには、娘のいとこ(私の甥、マイと同じく4歳)のショウタがいて、娘が帰省すると、必ずお泊りで実家に遊びに来る。今回も到着翌日にさっそく遊びに来た。
そのショウタがマイにこんなことを言っていた。
  甥:テレビで「マイ~」って言うのきいたことあるよ
すると娘も
  娘:保育園でもRくんがお給食のとき「マイ~」言ってた
???なんでだろう
  甥:食べるときに言うんだよ
あ・・・もしかして「まいう~」ってことか?(笑)
  私:太ってる人(石ちゃんを想像)とかが言ってる?
  甥:そうそう
なるほどぉ、あはは。
子供は、自分の知ってる範囲の情報で解釈しちゃうから、おもしろいんだよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お経でリズム

2005-01-11 16:39:58 | 奮闘記
ここ数週間で、息子はなん語を上手に話すようになった。「あったったっ」が得意。
「あったっ」「あったったったっ」と上機嫌で話している。
4日の母方の祖母の葬式のときも、ぐずるどころか絶好調。「あったったっ」「あったったっ」と始まってしまった。
もうこっちは冷や汗モン。
娘も「コウシくん、シー」と言って静かにさせようとしてくれたけど、本人は遊んでもらってると勘違いして、笑い声まで・・・。
急いで歯固めをくわえさせたけど、あんまり効果、なかったなぁ。
そして式が終わると、おじさん(私の母の兄)が笑いながら「一緒にお経読んでたねぇ」って言ってきた。そうか、お経のリズムにあってたのか。焦ってたから、周りが分からなかったよ。そして母親にも「お経とピッタリで笑いそうになっちゃったよ」って言われた。
まぁ、赤ちゃんってことで、勘弁してもらおう。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする