アラフォーのマネープラン
気がつけば今年40歳になる。 もう不惑ですよ、不惑。 私の30代後半は闘病生活だったので...
アラフォーのマネープラン その2 タイプ別で考える
AllAboutに「持ち味をチェック!あなたのタイプは?」という記事があります。 http://allabou...
アラフォーのマネープラン その3 身の丈を知る
貯蓄をするためには「身の丈を知る」ことが一番大切だと考えます。 私の場合、投資のセンス...
アラフォーのマネープラン その4 投資はしない
私は投資をしない主義です。 理由は投資できる資産はないから。 それと私は「特別会員一種外...
アラフォーのマネープラン その5 クレジットカード
便利なクレジットカードですが、思わぬ落とし穴があるのもクレジットカード。 じつはクレジ...
アラフォーのマネープラン その6 住宅ローン
ふと思い出したのだけれど、年金生活になると住宅ローンは組めない。 そして、退職金で住宅ロ...
アラフォーのマネープラン その7 ボーナスの預金方法
ボーナスシーズンまっただ中。 会社員の多くはボーナス額の3割以上を貯蓄に回したいとしてい...
アラフォーのマネープラン その8 年末調整
今年の年末調整が12月の給与で知らされた。 まさかの「徴収」だ! というのも、何となくそ...
アラフォーのマネープラン その9 家計簿をつける
家計簿はつけているのだけれど、どうにも書き込むのが面倒くさい。 いままで使っていたのは、...
アラフォーのマネープラン その10 記念硬貨
本日、2014年1月15日に記念硬貨が発行された。 地方自治法施行60周年記念硬貨だ。 ...