makoto's daily handmades

今日も石垣を見てきました

昨日に引き続き、お休みのMIFさんと石垣を見てきました。
詳細は後日ブログ記事にします。
昨日とは材質も組み方も違う石垣です。
神奈川県に住んでいると、身近な石垣は江戸城や小田原城になります。
それらはだいたい伊豆半島で産出される火山性の石が使われていますが、今回の石垣はまったく別の性質の石なので、普段はなかなか目にしない石です。
それゆえに石垣としての役割、そしてその存在意義にも興味を持ち、今日も博物館に立ち寄りました。

やはり郷土の特性を知るには博物館や資料館はとても重要な施設だと改めて感じた次第です。

コメント一覧

makoto-hizikata
裕さんへ
私が石垣に興味を持ったのは、社会人になってからです。
独身時代にMIFさんから「穴太衆(あのうしゅう)って知っている?石垣作りの集団なんだけれど」と言われたのがきっかけです。
私は穴太衆を知らなかったし、現代でもまだ活躍している石垣作り集団です。
それまで石垣にはまったく興味を持たなかった私が、知れば知るほど石積み、石の材質に興味を持ちました。
地震が多い日本で、石垣が崩れずに存在すること、崩れても積み直しができることは世界に誇れる土木技術だと思っています。
yutaka901
こんにちは、makotoさん。

石垣を見てきて頁を編集していましたが、HPの一項目になるな~と気付かされる記事でしたので。
編集頁を少しばかり取り出してみましたので、
よければ時間あるときにみてやってください。
(広島城)崩れかけた石垣
http://masuda901.web.fc2.com/page7xdi.html
(饒津神社)石垣について
http://masuda901.web.fc2.com/page9zz01t.html
四国(丸亀城)石垣
http://masuda901.web.fc2.com/page07tkx06d.html
(残念ながら沖縄には行ったことがありませんのでありませんが)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遠出」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事