makoto's daily handmades

父のベルト

フレイル気味の父は、現在母に着替えを手伝ってもらっています。

この中でちょっと着脱が面倒なのが、ズボンのベルトだそうです。

 

私「ゴムのベルトにすればいいじゃん」

母「ゴムの?なぁにそれ?」

私「ほら、これ」

と、私がズボンのベルトを見せました。

じつは私、太っていた時のズボンを補正して履いていたのですが、MIFさんからゴムベルトを勧められました。

ベルトループに引っ掛けてブカブカのウエスト部分をピッタリさせます。

ベルトのバックルをカチャカチャ外さなくていいのでとても楽にズボンを着脱できます。

 

父は現在、痩せ体型なのでレディース用で大丈夫だろう、ということで購入してみました。

100均の商品ですから、合わなければ捨てても惜しくない(母が使うかも)です。

先日も、父が暑さでトレーナーを脱ごうとしたら四苦八苦していました。

父の服も着脱しやすいことを念頭にリフォームも必要になるのかなぁ、と。

いろいろなことがまだ本人の意思でできるうちは、本人にやってもらいたいし、悩ましい時間はまだまだ続きそうです。

コメント一覧

makoto-hizikata
あられさん、コメントありがとうございます。
父が急激にフレイルが進んで、要支援2の認定を受けています。
父が父らしく元気に過ごせてもらえたらと思っています。
アドバイスありがとうございます✨
arare_002
おはようございます。
我が家は義母が脳梗塞になり身体の自由がそこそこ不自由になりました。
それまで着ていた服だと不都合もあるようで「高齢者にやさしいカタログ。愛情介護」というのを使ってます。
つまづきにくいくつ下やパンツの着脱が難しくなってきた人用の全開ファスナーパンツなど工夫されてます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「人々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事