makoto's daily handmades

秋のお掃除

9月からパートの出勤日が減りまして、暇な時は暇という状況になりました。
したがってまたお掃除と断捨離を始めました。

私の場合、まずはキッチンを掃除。
行き届かないところもありますが、昨日はいつも後回しの換気扇なども掃除しました。
ちょうど強力油落とし洗剤がなくなりまして、今回はセスキ炭酸ソーダを使いました。
すると思っていたよりも簡単に油汚れが落ちてビックリ!
セスキ炭酸ソーダ、すごーい!と感動ものでした。

今日廊下の物入れの整頓です。
ここは上の段から、予備の日用品、常温保存で長期保存できる未開封食料、掃除用具、年1度くらいしか使わないもの、数年に1度くらいしか使わないものが入っています。
お気づきかもしれませんが、食べ物と掃除用具が一緒に入っています。
食べ物は要するに缶詰とか、未開封の調味料で、本来はキッチンに置きたいのですが、まだまだ断捨離不足でどうしても置き場所がありません。
本来、ここには掃除機も仕舞いたいところですが、置く場所がありません。
時々、この物入れがあと1つあったらなぁ、とは思いますが、それはダメな考え方ですね。

今日からいきなり秋らしい気温になりました。
夏がとても暑かったので、この涼しさには驚きです。
夏の間はクーラーを入れていてもやる気が起きなかったお掃除。
秋になったから、お掃除もやりやすくて少し頑張ろうかな?

コメント一覧

makoto
jun-sweetsさんへ
お掃除に重曹や酢も使いますが、セスキ炭酸ソーダも少し使っています。
でも使い切るのにとても時間がかかり、あと大さじ1くらいしかありません。
もうリピートはしないつもりでしたが、今回、思ったよりもよく汚れが落ちたので、また買おうかと思っています。
jun-sweets
こんばんは(^^)
我が家では重曹を使ったりしていますが、
セスキ炭酸ソーダでも油汚れが落ちるんですね(゜o゜)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「整頓」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事