ちかちか日記

何にでも挑戦。楽しいことを探して豊かな人生を・・・

さくら会

2012年05月09日 | さくら会
今日はさくら会の、集まりの日でした。
霧島町の『あうん』でした。いいお天気で、暑いくらい。さわやかな季節はすぐに通り過ぎて、夏に入る勢いです。でも、その前にいやな梅雨がありますが、カラ梅雨だといいな!いや、農家が困るから、普通に、ほどほどに!
     




  
刺身・小ふぐのから揚げ・竹の子餅・揚げトウモロコシ・トリの酒蒸し・かぼちゃの茶碗蒸し

  
てんぷら


アイスクリーム
   

いつも話題が四方八方飛びますが、年金の話,病気の話、水害の話(数年前の小松川の水害の時、床上浸水
した人がいる)、英語話せないのにイギリスへ個人旅行した人の話など、まあ話題が尽きない事。
まろさんの栴檀のブログも、話題に上りました。

今日は一人お休みでした。お孫さんが熱を出したので、応援に行かれたそうです。
さくら会は子供の幼稚園時代の母親の集まりですが、男の子はうちだけであとは女の子。
娘を嫁に出しても、みんな“おばあちゃん”は、お手伝いに行く事が多く、忙しい様です。
   
特に近くに嫁がせた人は、ちょこちょこ帰ってくるし、ちょこちょこ呼び出しかかるし、楽しいけど、忙しいそうです。
      
3月のさくら会、書いてなかったので・・・
3月は、大島町の『あぜみち』家庭的な雰囲気のお店でした。


女主人がパッチワークをされてるので、大きな作品が玄関にもありました。


お店は、居間を改造されたような感じ。


お料理も家庭料理でした。お刺身はかつおだったかな?焼き魚は何だったかしら。
昨日、何を食べたか思い出せない事が多いのに、一か月前のことは、ちょっと無理ですね。


2月は、旅行中で欠席しました。宮崎観光ホテルの『みやちく』だった。
   





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく (まろ)
2012-05-10 09:21:18
続いていますね。20年位ですか?食べ物がつくから…ではないですね。つい、わが身に比べてすみません。
>昨日、何を食べたか思い出せない事が多いのに、一か月前のことは、ちょっと無理ですね。
アッハッハ、私もですう。なんで自分の口が食べたのに忘れるんでしょう。こんな日が自分に訪れるとは、思いませんでした。
返信する
いいなあ~ (池田桂子)
2012-05-10 18:00:45
ウソ~、20年も毎月こんな美味しい物を食べているのですかー・・・許せん!
(人から美味しい物を食べたという話を聞くと、ムラムラと嫉妬心が湧いてくる私です)
そして、念入りにお料理の写真を拝見する。
竹の子餅ってどんなんだろう?
揚げトウモロコシって、そのまま揚げてるのかなあ。
私は食べ物に限らず、さっき会った人がどんな服を着ていたか、眼鏡を掛けていたかどうかさえ忘れてしまいます。ヤバイですね。
返信する
まろ様 (ちかちか)
2012-05-10 20:23:20
30年続いているのです。
>食べ物がつくから…ではないですね。
いえ、お察しの通り、美味しいものにつられてだと思います。
当番がいろいろなお店を探して来るんですよ。
返信する
桂子さま (ちかちか)
2012-05-10 20:31:58
30年、続いてるから、12×30=360
うわー!すごっ!
竹の子餅は、お餅の中に竹の子が入ってる。
揚げトウモロコシは、すりつぶした柔らかいトウモロコシをあげてありました。
フフフ じろじろ見ないですものね。それに年とともに記憶力も・・・ごめんなさい。
返信する

コメントを投稿