9月22日朝7時30分
栄屋の朝から新鮮なスルメイカのお造り
部厚いホッケやぶり大根や
マグロとなすの炊いたん等
職人の丁寧な仕事が味わい深い
朝食をいただいた
美味しい食事をいただいて気分も良く
出発かと思いきや旅のハイライトのはずの
ホエールウォッチングが波が高いという
ことで中止なってしまった
ショック!!
クジラに会えることをなにより楽しみに
していたのにとにかく残念
我が国 最北東端末のスタンドで
ガソリンを補給
心を新たに網走に向けて走る
途中 間欠泉を見る
昨日も通った国道334号線
通称 知床横断道路から再び雄大な
羅臼岳 優しく優雅な山の尾根が顔を出す
国後島 今日も姿をはっきり見せている
途中 エゾクロテンに遭遇
足はあまり速くない
ゆっくりと姿を見せ消えていつた
知床自然センターでしばし休憩
そこで主人が昨日断念した
知床五湖の再度挑戦を提案
今日は連休最終日の朝9時ということも
あってすんなり駐車場に入れた
心地よい風がふく木道を通って一湖へ
木道と湖の織り成す景色が美しい
美しい知床一湖の景色を
楽しんで一路網走へ
途中オジロワシとエゾシカの親子に遭遇
エゾシカの親子がとてもかわいい
そして三段の滝
その名の通り三段で流れ落ちる美しい滝
網走まで20㎞程オホーツク海に沿って
涛沸湖 藻琴湖 網走湖 能取湖等の湖が点在
その中でも最も大きいのがサロマ湖
海のように雄大な景色が広がる
天都山オホーツク流氷館でクリオネを見る
小さいとは思っていたが思った以上に
小さくかわいい
録画して息子に送る
網走の真冬-15℃の世界を体感
風邪を引きそうな寒さだ
最後に流氷ソフトをいただく
キャラメルソフトにブルーの塩が
振り掛けられている
甘いキャラメル味と塩とのギャップが
美味しさを一層引き立てていて美味しい
網走監獄
五棟が放射状に並ぶ刑務所
今は9月木々の緑も鮮やかな心地よい空間
しかし、もうすぐ真っ白い凍える
厳しい空間に変わる
能取湖サンゴ草群生地
真っ赤なサンゴのような草が一面に生える
見頃は9月とか、いい時期に来れた
やっと紋別に到着
今夜の食事は冷凍だろうが
たらば蟹とずわい蟹懐石
紋別はカニが有名らしい
カニの看板が目立つ
今夜はカニを堪能して寝るとしよう
栄屋の朝から新鮮なスルメイカのお造り
部厚いホッケやぶり大根や
マグロとなすの炊いたん等
職人の丁寧な仕事が味わい深い
朝食をいただいた
美味しい食事をいただいて気分も良く
出発かと思いきや旅のハイライトのはずの
ホエールウォッチングが波が高いという
ことで中止なってしまった
ショック!!
クジラに会えることをなにより楽しみに
していたのにとにかく残念
我が国 最北東端末のスタンドで
ガソリンを補給
心を新たに網走に向けて走る
途中 間欠泉を見る
昨日も通った国道334号線
通称 知床横断道路から再び雄大な
羅臼岳 優しく優雅な山の尾根が顔を出す
国後島 今日も姿をはっきり見せている
途中 エゾクロテンに遭遇
足はあまり速くない
ゆっくりと姿を見せ消えていつた
知床自然センターでしばし休憩
そこで主人が昨日断念した
知床五湖の再度挑戦を提案
今日は連休最終日の朝9時ということも
あってすんなり駐車場に入れた
心地よい風がふく木道を通って一湖へ
木道と湖の織り成す景色が美しい
美しい知床一湖の景色を
楽しんで一路網走へ
途中オジロワシとエゾシカの親子に遭遇
エゾシカの親子がとてもかわいい
そして三段の滝
その名の通り三段で流れ落ちる美しい滝
網走まで20㎞程オホーツク海に沿って
涛沸湖 藻琴湖 網走湖 能取湖等の湖が点在
その中でも最も大きいのがサロマ湖
海のように雄大な景色が広がる
天都山オホーツク流氷館でクリオネを見る
小さいとは思っていたが思った以上に
小さくかわいい
録画して息子に送る
網走の真冬-15℃の世界を体感
風邪を引きそうな寒さだ
最後に流氷ソフトをいただく
キャラメルソフトにブルーの塩が
振り掛けられている
甘いキャラメル味と塩とのギャップが
美味しさを一層引き立てていて美味しい
網走監獄
五棟が放射状に並ぶ刑務所
今は9月木々の緑も鮮やかな心地よい空間
しかし、もうすぐ真っ白い凍える
厳しい空間に変わる
能取湖サンゴ草群生地
真っ赤なサンゴのような草が一面に生える
見頃は9月とか、いい時期に来れた
やっと紋別に到着
今夜の食事は冷凍だろうが
たらば蟹とずわい蟹懐石
紋別はカニが有名らしい
カニの看板が目立つ
今夜はカニを堪能して寝るとしよう