goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いはあなたそのもの

おばあちゃんの知恵袋!

帯状疱疹に気をつけて

2016-06-22 09:59:50 | 日記
帯状疱疹

日本人の3人に1人はかかる

高齢者の病のイメージだが各年代ごとに発症 

誰でもなる可能性のある病なのに
あまり知られていない

対処が遅れて大変なことに

治療が遅れてしまうとひどい痛みが
何年も続くことに

帯状疱疹が顔に現れると顔面マヒに



帯状疱疹は水ぼうそうウイルスから

子供の頃に水ぼうそうにかかった事がある
人ならば誰もが帯状疱疹を発症する恐れが

子供の時に水ぼうそうは治っても
水ぼうそうは死滅しない

体の中の神経の奥の神経節に
潜み続けている

この水ぼうそうウイルスが
ストレスや疲れなどで体の抵抗力が
低下した事で再び暴れ出す

ウイルスは神経の中で増殖

神経を伝わって体の表面に現れる



身体の一部に痛みを伴う
赤い水ぶくれが帯状に


初めは虫さされや汗もと勘違い

でもウイルスは神経に沿って移動

帯状の赤い水ぶくれに

そして多くはひどい痛みを伴う




帯状疱疹の最も多い要因は加齢

だから高齢者の病と思われがちだ

60歳を過ぎると危険は増える



しかし若い人でもストレスや疲れが
蓄積されると発症する可能性がある

大きな病気をした後にも発症しやすい


最初はピリピリやチクチクとした痛みが
出る人の方が多いといわれる

そこに赤いプツプツ

それが帯状の水ぶくれに


 

電気が走るチクチクする
痛みから赤いプツプツ

おかしいなと思ったらすぐに皮膚科へ


体を十分に休める
アルコールは避ける
ぬるめのお湯にゆっくり入る
水ぶくれは自分でつぶさない


ワクチンを打っていない人や
小さな子供との接触は極力避ける

水ぼうそうは空気感染するが
帯状疱疹はウイルスの量が
少ないので空気感染では移らない
直接触れる接触感染に注意が必要



体の左右どちらか片側に発症

水ぼうそうウイルスの潜む神経節は
背骨の骨の間から左右に神経が走る
その神経の根元が神経節
この神経節に潜んでいたウイルスが活性

だが一カ所が活性化すると他の神経節の
ウイルスの活性化は抑えられ出てくる
ことはまれにしかない



帯状疱疹が水ぶくれになってしまったら
抗ウイルス薬や塗り薬や痛み止めや点滴で


ただし治療が遅れると神経の炎症や
ウイルスの増殖によって痛みが激化

出来るだけ早く抗ウイルス薬の治療を




(○´∀`○)




毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします






↓↓↓





最新の画像もっと見る

コメントを投稿