先日、友達と公園でコーヒーを飲んでいた時、いろんな愚痴話をいっぱい聞いてもらった。その時、友達が言ったことは、「なんでそんなに〇〇ちゃんだけが、色んな人から色んなこと言いたい放題言われなきゃいけないの?」だった。「なんでだろう」と口にしながらも、これはもう絶対に私に原因があると確信してしまった。いつも、人の気持ちを受け入れたい、受け入れる優しい自分でありたいと思ってきた。そう、それが原因。「自分を . . . 本文を読む
最近、左手にやけどを負った。右手にやかんを持ち、左手にもった保温ポットに熱湯を入れるときになぜか左にステップを踏んだwまぁ、お湯がジャンプして左手に見事にかかった。すぐに病院に行き、手は包帯が巻かれた。家事するとき手袋はめるのめんどくさ 最悪~と思っていたが、このエピソードを話すとたいていの人に笑ってもらえる。「痛そうだし、笑っちゃいかんかもしれんけど笑えるᦉ . . . 本文を読む
今日は母の病院に、お医者さんの紹介状をもらいに行った。受付に行くだけだったので、マスクよろしくと書いてあるのにうっかりマスク忘れた。買うのも勿体ないし、ハンカチで口を押さえた。ちょい待て、これ恥ずかしいやつじゃない?ワロタ病院でもシリアスにならずに済んだよ🤩キンキさんにありがとうと言いたいです。ダサいハンカチを作ってくれてありがとう🩷 . . . 本文を読む
いい人をやめる境界線を引くそういうことに罪悪感があった。いつも優しくて親切な、いい人でいたかった。いい奥さんでいることで、よく愛され、安心したい、みたいな気持ちもあった。とにかく、いい人でいることで万人に愛されたかったのだと思う。いい人=便利な人=本心がわからない人取り繕っても相手にはなんとなく本心バレてる。全然いいことないじゃん。本音で生きよう。敬意のない失礼な態度取 . . . 本文を読む
前回の記事に書いた、バカにされたくない気持ち、感謝されたい気持ち、なかなか自分の中で根深いようです。書いても全然消えなかったー💦もやもやは薄れてきたものの、まだスッキリしない。先祖代々DNAに刻まれているのかも。それを私が癒すんです。ごまかさずに向き合って、終わらせるんです。 . . . 本文を読む
先日書いた私の記事を今朝読み返してみましたが、なんでこんなに思い詰めていたんだっけ?と さっぱり分かりませんでした。書いて、自分の気持ちを認めて、気が済んだみたいです\(^o^)/今の気持ちは、どんと来い、大丈夫だ!楽しむんだ!そんな気持ちです。何故か明るくて強い気持ちがわいてきてます。自分の気持ちをそのまま認めて終わらせる魔法 . . . 本文を読む
友達が40歳で病気で亡くなったとき、自分の人生の終わりもよぎり、まだ私なにも成し遂げてない、とすごく焦ったものだ。焦ってもっと有名になりたいと思ったり、有名になんてならなくても家族を幸せにするのが使命だと頑張ってみたり。社会のお役に立ちたいと頑張ろうとすると、そういうのは、見返り重視になってずれてしまって愛がないものになってしまって迷子だった。それならと、専業主婦でも焦らないで幸せを感じるメンタル . . . 本文を読む
私が誰かにやさしくできなかったことには「理由がある」誰かが私にやさしくできなかったことにも「理由がある」私は傷ついていたのだ。誰かも傷ついていたのだ。普通ならこうするのがベストだという態度ができなかったとしてもしょうがないのだ。自分が誰かの言動に傷ついたことをなかったことにして、やさしくするべきだからやさしくする、というのには限界がある。優しくできなかった自分にも「理由がある」と認めて許すことにし . . . 本文を読む
先月から弟の会社に週イチで働かせてもらっている。まだまだできることは少ないけど、普通の仕事はもうできないかもと思っていたから働けていることが嬉しい。人間関係も新たな出会いや出会い直しが嬉しくて楽しい。一歩踏み出せたことで昔の勢いを取り戻してきているような気がする!ずーっと前にこのブログで紹介したことがあるのだが、レキシの「墾田永年私財法」という歌が好きだ。先日、会社の親睦会ではりきっ . . . 本文を読む
色とりどりのスイトピーちゃんは、遂に冒頭の写真の数になった。よく頑張って咲いてくれました!🌱🌱🌱自分が書いたブログを見返すと、前はこう思っていたけど、今は「変わった」「気付いた」「分かった」などと書いてあるものが多い。そして、けっこう同じような内容を「分かった」と書いている(笑)その時分かった気がしたことに間 . . . 本文を読む
ネガティブに考える癖がある。何でも不安、心配をしたがる。愛の反対は無関心、とも言うが愛の反対は不安だと言っている動画を最近見てかなり腑に落ちた!あれこれ心配しようと思えば無限に心配できるけど、そこであえて「まーいっか」「なんとかなる」「大丈夫」「オッケー」って言うのをくせにしてみようと思う。愛を実践するならば🍀冒頭の写真は、この頃お気に入りの洋酒入りチョコです✨ . . . 本文を読む
フサザキスイセン、ニホンスイセンどちらでしょう?グーグルレンズさんで見てみましたがわかりませんでした。とにかくスイセンとってもステキ!とっても元気☺️スイセンが咲いたら桜が咲くと私の頭では紐付けられてます🌸まだまだ寒いけど、、春が楽しみ✨******A . . . 本文を読む
今日は久しぶりにお花を買いました。赤はないけど、赤いスイトピーを自宅で熱唱しました😊お花は癒やされます。いい香りです💕幸せです🍀画面の向こうまで春届け〜✨************ . . . 本文を読む
今日はいい嫁を辞めました。義母さんの言葉に感じた違和感をうやむやにせず伝えたら、すぐに謝ってもらえて水に流せました。細かいことを言ってごめんなさいと心から謝れました。シンプルに生きたい。自分大切にしたいです。************ . . . 本文を読む
年末年始風邪をこじらせてしまった。熱は微熱が半日だけでほとんど出ず、咳が日に日に止まらない感じになっていった。熱が出ないので普通に暮らせてしまうため安静にしていないのがよくないのだろうか〜。咳き込んで夜がよく眠れないのがつらい。今日は私がちょっと疲れているのを見て、娘が皿洗いや夕食のおつかいに行ってくれた(´;ω;`)しかもお金を持たせ忘れたのに、電話で恥 . . . 本文を読む