笑顔で元気!

全国の小学生がドッジボールでつながるといいですね。大人ももっと毎日が楽しくなるといいですね!きょうはどこで逢えるのかな?

区切りの日に

2008年04月04日 | ドッジボール
 29日に和歌山で最後の試合をして、31日が本当に最後の練習日となった6年生たち。

 31日の練習では、最後の最後で勢揃いをして、次期メンバーにつないでくれました。
 
 でも、ほんまに楽しそうで、やってきて良かった~と、心底感じました。
 こういう時の幸福感に勝るものはないですね

      

 最後の遠征となった29日に、和歌山からどうにか(切符もなくさず(^^ゞ)出町柳駅に到着すると、お迎えの連絡しておいた保護者以外のお顔も見えて、なんだかうれしくなった豆でした。
 いつになくほっとしてしまって。。。

 メンバー同士挨拶のあと、保護者のみなさんにもお礼を伝えに行くと・・・

 びっくりしました!

 保護者の方から私たちに花束とお菓子などのプレゼントが ありがとうございます!

 その上もっと驚いたのは、いつ準備をしたのか、卒業生たちが色紙に寄せ書きをして、私に贈ってくれたこと

 もう、ほんとに!ほんとに!うれしくて、ありがとうって思いました

 最初の2年間は、休日出勤の都合で思うように出かけられなくて、みんなにも迷惑をかけたけれど、いつも元気な笑顔を見せてくれるみんなが大好きでした。

 始めた頃は5mもボールを投げられなくて、狭い公園で十分だったのが嘘のようだね

 「4月からはOBで来る!」
 と、コーチ宣言をしたメンバー。

 いいよ~~!いつでも帰っておいで
 私たちはここにいるからね

メンバー確保

2008年04月02日 | ドッジボール
 いよいよ新チームで練習再開であります。

 日も長くなり、ボールを投げる時間も長くなり、とてもうれしいです。
 ただ、6年生が9名も卒業してしまい、新メンバーを含めてもまだ12名そろいません。

 ドッジ小僧の6年生2人のこれからの1年間を目一杯充実させて行きたいので、1日も早く人数をそろえて交流に出かけたいと頑張っています。

 どうすればいいかなぁ

人事異動発令

2008年04月01日 | Weblog
 公所に出ます!

 今年は夫婦そろっての異動となりました。
 しばらくはあわただしい日になりそうです

 この数年、「司書」もどきや「学芸員」もどき、果ては水道技術者に近づいていましたが、今度は「ケースワーカー」を拝命しました。

 「何でもできるってことやん。」などと慰めてくれる知人もおりますが、実際のところそんな悠長な事でないのは、本人が一番わかっている訳で、新聞記事を見れば、どれだけの組織改革だったかご存じの方もいらっしゃるでしょう。

 異動に伴う部屋移動や荷物移動は、これからが本番であります