笑顔で元気!

全国の小学生がドッジボールでつながるといいですね。大人ももっと毎日が楽しくなるといいですね!きょうはどこで逢えるのかな?

何をしているかと言えば

2013年01月17日 | ドッジボール
5日 初練習をして、
12日 木津がむしゃらインパルスさんの所で、交流試合に参加させていただき、
14日 こども体育館で、交流試合兼審判クリニック&C級公認審判認定会を開き、
そして


自宅では、年末からず~~~っと 、大会のDVD作成に掛かりっきり

何せ、京都オープンからダビングができていない

みんな、ゴメンよ~


昼夜連続で頑張るからね
もうちょっと待っててな!

仕事始め2013

2013年01月04日 | Weblog


みんな、お仕事に行っちゃったよ。
ぼちぼちこたつから出てきたら?

と、声をかけても、ぼ~~っと日がな寝ているコナツさんです


 きょうから仕事に行かなくていいんだと、喜んでいたら、チームの雑用が溜まっている事実に気づき、あわててあちこち走り回っております


 しかし、時間に縛られていないと、郵便局も銀行も、楽勝

 さて、明日の初練習の準備をしようっと 

年男

2013年01月03日 | Weblog
 亭主がね

 と言っても、実は同学年。
 ただ、私は早生まれなので、来年が年女になります。

 年賀状には、
 『今年で60だから、同窓会やろうな!!』
と言うものも多くて、小・中・高の同窓会ラッシュになりそうです


 中でも小学校同窓会幹事は私のままなんで、早く企画しないとまずいなぁ

 中学校の校長やってた友人も退職すると書いてきたので、日程調整は楽になりそう・・・・
な訳がない自分自身


 どこまでもドッジ優先ですから~~~~

 

寝正月を決め込んで

2013年01月02日 | Weblog
 ちょうど年末年始が、例の2週間目にあたるもので、何とはなしに「大丈夫か?大丈夫か?」と思いながら過ごしています。

 毎年正月はお義母さんに我が家へ来てもらって過ごして来たのですが、90歳を超えてくるとこちらに来るのがしんどいらしいと言うので、おせちを持って家族3人で行って来ました。

 お雑煮が入った鍋は長男が抱えて、車でGO

 いや、歩いても15分ほど何ですけど

 大鍋抱えはちょっと

 
 お天気に恵まれたいいお正月でしたね


 箱根駅伝では、しっかり大江選手を応援


 で、なんか寝込むのも嫌だし、2日目からは眠くなったら即寝る

 起きて動いて、また寝る

 たぶん明日も・・・・


 また寝るかも。。。。。

あけまして おめでとうございます

2013年01月01日 | Weblog
 毎年、毎年、いろんな事に出会いながら、奇跡的にチームを続けることができました。

今年度で8年目に突入して、いつの間にか前チームで過ごした年月を超えようとしています。

仕事と家庭とチームとの3本を、ギリギリのところで切り回してきたような、綱渡りの連続でしたが、それも一旦休憩に入ります。


 昨年もたくさんチームに助けてもらいながら進むことができました。

 いっこうに恩返しも出来ないままですが、もっともっとドッジボールが広がっていくように、派手ではなくても、目立たなくても、しっかり根を張れるような活動を考えて行こうと思います。

 それぞれのチームの掲げる理想を尊重して、いっしょに盛り上げていける方法を見つめて行ければと思います。

 元日から体育館の使用抽選申込みをしながら、今年はどこか1箇所でいいから、チームのベースとなる体育館が見つかることを祈っています。


 1月から練習試合のお招きをいただきました。
 本当にありがとうございます。

 いたらないチームですが、どうかこれからもよろしくお願いいたします。