とある日

大道芸、喫茶店、蝋梅、街歩き、映画、京都など。

野毛大道芸2021 inにぎわい座

2021-06-29 22:24:22 | 野毛大道芸
2021.6.20 横浜にぎわい座
1月にもにぎわい座で劇場版の野毛大道芸が開催され、今回2回目。
詳細が発表されるやいなや、絶対に行かねばと思った。
なんと言っても、くるくるシルクが見られる!!
それに空転軌道も。
嬉しい。





各自30分ほどのパフォーマンス。
終わってみれば二時間半も経っていた。

日頃あまり見ない方をじっくり見られるのも良い機会。
あっという間の楽しさでした。
撮影可のラストの集合写真。
何枚も撮ってしまいました。











くるくるシルクのブルーさんの骨折(びっくりしました)が早くに治りますように。







映画館へ

2021-06-13 23:04:26 | 映画
最近、大道芸好きの友達に会うと配信やツイキャスについての話題が必ず出る。
私はほぼ見ない。
Wi-Fi環境がないせいもあるし、ナマにこだわりがある。
せめてテレビで見られる環境が整っていれば、大きい画面ならば見たい気もする。
スマホで見るにはもう目が弱っている(老眼)し。

映画も映画館で見たい。
大きな画面で集中して見たい。
浸りたい。

今月から都内も映画館が再開されて、家族と見に行ってきた。
内容は何も残らない娯楽作品だったけれど、新しい映画館は居心地がよかった。
味を占めて、翌週のレディースデーにまた映画館へ。
パフォーマーのチャタさんが、その映画についてツイートされていたので、気になっていた。
期待か大きかったせいか、ファンタジーな部分がしっくり来なかった。
でも、ふとした瞬間に今もいろんな場面が頭に浮かんでしまう。

映画館で見かけたかわいいやつ。

映画館には申し訳ないけれど、隣が空いているって凄く快適。
今のうちにもっといろいろ見たいなぁ。



山本光洋ソロマイム

2021-06-13 22:36:06 | 舞台
2021.6.12
「40年目のベストです」
新大久保のスタジオ・エヴァにて。






光洋さんのマイムや声や話し方や言葉にひたすらうっとりとしていたら、二時間があっという間に過ぎていました。
あっという間でも内容はひたすら濃い。
一つ一つが繊細で無駄がなかった。
何故あんなにもピンチな出来事を身体一つで表現出来てしまうのだろうか。
見事なシンプルさ。
発想に感服する。
何度でもずーっと見ていたいのは、シロと月。
見た目は簡単な素材のモノなのに、動きが柔らかくて、操る糸がたくさん有るわけでは無いのにふんわりと飛んでいく。
なんてファンタジーなんだろ。
構成もさすがで、ナマの演奏がとてもよかった。
グッドモーニングは2回目だったけれど、今回は音楽効果にもやられてしまった。
光洋さんの汗が今回も溢れて、熱気が半端なかったけれど、どうかお元気でまだまだたくさん見せて欲しい。
改めて凄いな、光洋さん。

森田智博 2021.5.3

2021-06-10 22:06:37 | 静岡
あれだけゴチャゴチャ書いておいて恥ずかしいのですが、結局諦めきれず、清水みなと大道芸を見に行きました。
朝Twitterを見ると、タイムラインには富士山が並んでいて、意外にも県外から向かってる人が多い。
よし、今からでも行こう!
行かないと悔やみ切れない。
と、決意してすぐに、現地に到着した友達から連絡が。
わぉ、行っていたのね。
心強い。
急いで向かいましたが、到着は13時頃でした。





森田さんの一回目は既に終わっており、みんなで遊ぼうのコーナー。ジェスチャーで伝言ゲーム。

行きと帰る前にスィーツフェスで買ったケーキを食べたけれど、友達と昼ごはん。
どこも混んでいたので、売店で買ったお寿司をたべました。

いよいよずっと見たかった森田さん。







来て良かった。







ツイキャス中継中のひこひこさんにクラブを渡したり。





いつの間にか中盤を過ぎ。












あー、終わってしまった。
この時間が本当に好きだ。





帰りの新幹線。
日が暮れる前に富士山が見られました。
あっという間の一日。
行ける時に。見られる時に。