4年前に神宮外苑の銀杏並木を見に行った晩に倒れて入院したので、神宮外苑はもう行けない場所になってしまった。
農学部寄りの大銀杏の木。緑。
日当たりの良い場所にある木は、ちょっと黄色い。
特に通り抜けの通路のアーチ型と薄暗い入り口は、ホントに素敵。時間が止まってるかのような月日の重みも感じる。
この時期は海外の人達が多く見に来ている。それも何故だかアジア系の方々。
ので、恒例の本郷の東大へ。
実はこれを書いてる今日も行って来たのですが、ひとまず先に先週の様子を。
と言うのも先週はまだ早かったようです。
農学部寄りの大銀杏の木。緑。
日当たりの良い場所にある木は、ちょっと黄色い。
いつもの建物群もたたずまいが大好きなので必ず撮りたくなる。
特に通り抜けの通路のアーチ型と薄暗い入り口は、ホントに素敵。時間が止まってるかのような月日の重みも感じる。
この時期は海外の人達が多く見に来ている。それも何故だかアジア系の方々。
三脚やらレフ板も持ってきてる人も居る。
そんな中、写真は難しいけれど、そうだ、もっと違う季節も訪ねてみよう。これからは。