とある日

大道芸、喫茶店、蝋梅、街歩き、映画、京都など。

東大の銀杏 2024/11/23

2024-11-30 18:01:59 | 
4年前に神宮外苑の銀杏並木を見に行った晩に倒れて入院したので、神宮外苑はもう行けない場所になってしまった。
ので、恒例の本郷の東大へ。
実はこれを書いてる今日も行って来たのですが、ひとまず先に先週の様子を。
と言うのも先週はまだ早かったようです。





農学部寄りの大銀杏の木。緑。



















日当たりの良い場所にある木は、ちょっと黄色い。
いつもの建物群もたたずまいが大好きなので必ず撮りたくなる。













特に通り抜けの通路のアーチ型と薄暗い入り口は、ホントに素敵。時間が止まってるかのような月日の重みも感じる。











この時期は海外の人達が多く見に来ている。それも何故だかアジア系の方々。
三脚やらレフ板も持ってきてる人も居る。
そんな中、写真は難しいけれど、そうだ、もっと違う季節も訪ねてみよう。これからは。






アイアムアコメディアン

2024-11-30 17:46:01 | 映画
2024/11/25 文芸坐
ツイッターでフォローしている方が観に行って泣いてしまった、と感想を呟いていた。
そう言えばウーマンラッシュアワーさん好きなのだけど、テレビに出ない(出られない?)人になっていた。
好きと言ってもフォローしてる訳でもなく、新年の爆笑ヒットパレードを見る程度。それもいつの間にか見かけなくなって、
今は年に一度ザマンザイに出てるらしい。



最終日の上映。
人もそれ程多く入ってなかった。。。
私は珍しくラストでは泣かなかったけれども、面白かった。村本さんの顔が今も頭に浮かんでしまう。

タブーと言われる事柄が世の中には有るけれど、臆することなく渦中の人の中に入り込んで、会話をガンガンしていく。
映画の前半に在日の方達と語るシーンに大道芸人ちゃんへんさんがかなり映っていて、話してるシーンも割りと長かった。
偏見とか民族問題とか歴史とか、難しい事ばかりだけれども、身近な人との接し方を考えてしまう。
社会問題を切り込んで、面白く話す術が凄いし、貴重だ。
コメディがいい。
コメディが溢れて欲しい。
いろんな問題を知ることは胸が痛むけれども。

森田智博 2024/11/24

2024-11-30 17:11:53 | ヘブンアーティスト活動場所

久しぶりの五條天神15時。
西日に黄色い葉っぱが光る。


















人の流れは多かったけれど、皆足早に動いていく日。

上野でよくお見かけしたおじさん。
毎度遠くから眺めている。
手にはビニール袋を下げてる。
いつものように片付ける森田さんを見守りつつ、友達と喋っていると、なんだか訳分からぬ事を叫びながら怒り始めた。
森田さんと喋りたかったのか、私達が邪魔だったのか。
当分森田さんの上野は無いものの次が気になります。。。




大道芸ワールドカップin静岡2024

2024-11-04 08:28:12 | 静岡
2024/11/3
4日間行くつもりが台風の影響の雨が2日にかなり降る予報ゆえ、2日間に変更しました。
10時過ぎにお目当てのくるくるシルクさんを見に常磐公園へ向かうと既に予想以上の人の数!
かろうじて椅子の最前で見ました。



































始まる前の陽射しが半端なく倒れそうになりましたが、ショーの間は雲が現れて本当によかったです。