goo blog サービス終了のお知らせ 

Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

双子ちゃんたちが遊びに来てくれたことと、ブログの引っ越し

2025-04-14 | 日記
遠方に住んでいる1才9か月の双子ちゃん一家が、
ひいおばあちゃん(私の母)の家に遊びに来てくれました。
初対面です。
真上から撮影した、↑の画像の
左右の頭が双子ちゃんです。
二卵性双生児ですがそっくりなので、
いつも「一卵性ですよね。」と言われるそうです。

↑の画像のように、車内には
同じ大きさの靴が並んでいました。
三列シートのワゴン車の2列目には
チャイルドシートが2つ設置されているので、
双子ちゃん以外の子どもは3列目に乗ります。
昨年亡くなった父は双子ちゃんに一度も会えませんでしたが、
母は会うことができてよかったです

私が利用している goo blog が11月にサービスを終了するため、
ブログの引っ越しをしなければなりません。
ブログはオワコンと言われているそうなので、
長くサービスを提供し続けてくれるところを探そうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュレッダー作業とメンテナンスオイルの代用

2025-04-12 | 日記
父が入所していた介護施設の請求書・領収書を
まとめてシュレッダーしています。
↑の画像は、
請求書・領収書の入っている封筒の一部です。
かなりの量の紙を処理するため
シュレッダーの切れ味が悪くなり、
油を染み込ませた紙をシュレッダーにかけて
動きを円滑にしました。
1年半ほど前に、
シュレッダー専用のメンテナンスオイルを
探し回った挙げ句、
結局、購入できなかったので、
今回も食用油で代用しました。
炒め物に使っている、キャノーラ油です。
少し動きがよくなったので、
最近の3か月分を残して
全て処分しようと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニトリの冷蔵庫回転トレーと、洗顔シートが合わないこと

2025-04-08 | 日記
食器棚に収納している食器を
しまったり取り出したりしやすくしようと思い、
↑の画像のような
ニトリの冷蔵庫回転トレーを購入しました。
この製品は、
冷蔵庫内で調味料などを置くためのもののようですが、
我が家では30年くらい前に
似たようなトレーを購入して、
食器棚で使っています。
どこで入手したのか全く覚えていないので
(覚えていても、そのお店は
既に閉店しているかもしれないですし)、
今回は簡単に購入できるニトリのものにしました。
すべり止めがついているのが助かります。
耐荷重が2kgなので
乗せ過ぎに気をつけて使い、
調子がよければ買いたそうと思います。

まだヒノキの花粉が飛散中のようですが、
暖かくなってきたためか
顔の肌荒れがおさまってきました。
それで、この洗顔シート
ときどき使っているのですが、
使用後に湿疹が出てしまうことに
かわりありません。
汗をかく季節にも試して
何とか使い切りたいですが、
それでもダメだったら
使いかけでも大丈夫な兄弟にあげるか
処分します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道用下敷きの自作と、股関節痛が改善しないこと

2025-04-03 | 日記
セリアの水書き用紙は半紙より大きいサイズなので、
専用の下敷きを自作しました。
以前、ダ○ソーで購入したグレーの大きなフェルトに
青いチャコで切断線の印をつけて、
裁ちばさみで切ります。

出来上がった下敷きに水書き用紙を乗せると、
↑の画像のようになりました。
これで、書写の途中で
水書き用紙を動かさなくてすみます。

年末からずっと
股関節痛に苦しみ続けています。
以前、YouTube で紹介されている体操を
いろいろ試しているという記事をアップしましたが、
主治医やリハビリの先生から
「痛みを感じる動きは避けよ。」
「できるだけ安静にしていることを推奨。」
と言われたので、
ここ一ヶ月くらいは股関節が痛くない腰痛体操だけをおこない、
おとなしくしています。
でも、痛みが改善しないんですよ〜。
痛みが強いときと弱いときがありますが、
おしなべて変化ありません。
うまい付き合い方の模索は続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッフルズホテルのデミタスカップと、春の選抜視聴

2025-03-27 | 日記
↑の画像のデミタスカップは、
村上春樹さんの『ラッフルズホテル』という小説が
話題になった頃、
家族の従兄弟さんご夫婦が
ハネムーンのお土産としてくださったものです。
Singapore、Raffles Hotel
と書かれています。
村上春樹さんの小説は読んだことがないのですが、
このデミタスカップはとても素敵なデザインなので
気に入っています。
ただ、自宅でエスプレッソを飲むことは
ほとんどないので、
普通のコーヒーを少しだけ飲みたいときに
使っています。
なので、
出番はほとんどありません。
主に観賞用です

先日、待ち時間に読む本を持っていくのを忘れて、
定期的に通院している医院に行ってしまいました。
1時間くらい待つことになりそうなのに
どうしようと思ったのですが、
たまたま春の選抜(高校野球)の
早稲田実業の試合が放映されていました。
幸い、最近、アニメ『ダイヤのエース』のDVDを
最初から見返していたので、
「稲城実業が出てるー」と楽しく視聴でき、
退屈せずに過ごせました。
『スラムダンク』と『黒子のバスケ』で
バスケットボールのルールを、
『ハイキュー!!』でバレーボールのルールを、
そして、『ダイヤのエース』で
野球のルールを学ばせてもらいました。
アニメや漫画だと、
難しいことが理解しやすいですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする