Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

スクエアカップで作ったプレーンマフィンと、名義変更手続き

2024-08-24 | 人間グルメ
まだ父が入院していたときは
時間に少し余裕があったので、
自分の片付けの一環として
母の好きなプレーン味の
マフィンを作りました。

↑の画像は焼成前のもので、
カップを組み立てながら
生地を流し込んでいる最中です。
冬に揃えた焼き菓子用のフレーバーが、
暑さと湿気で使えなくなりつつあります。
インスタントコーヒーの粉は
瓶の中でかたまり始めてしまったので、
全部捨てなければならないようです

公共料金の名義や振替口座の母への変更、
父の年金の届け等の手続きが
少しずつ進み始めました。
平日にポツポツ届く申請用紙に
記入して返送する合間に、
役場での手続きをまとめておこないました。
戸籍の謄本、附票、除票などの違いが
よくわからないので、
添付資料にそういった戸籍関連のものが
必要な申請は後回しになってしまいます。
都度、WEBで検索しながら進めていますが、
素人には難しいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の片付け〜コーヒードリッパー〜と、めまい再発

2024-08-20 | 日記
実家の片付けは必須なのですが、
自分の持ち物の片付けもしなくてはなりません。
ただ、まだ使えるものを処分するのは
できるだけ避けたいので、
消耗品は日々、使うことで減らしています。
↑の画像は、ダイソーさんのコーヒードリッパーです。
今は12枚入り100円で販売されていますが、
10年以上前は確か10枚入りで、
しかも近隣の店舗では時々しか
店頭に並んでいませんでした。
そのため、いくつか買い置きしており、
最近はそれらを使うようにしています。

今朝、目が覚めてすぐ、
寝返りを打ったときに
頭がぐるぐる回りました。
めまいが再発したのです。
ただ、重症ではなく、
少しじっとしていれば収まるので、
薬は服用しないで様子をみようと思います。
明日は、父の死後の各種手続きのため役所に行ったり、
葬儀業者さんの店舗を訪ねたりするのに
兄弟が付き合ってくれるというので、
乗用車をたくさん運転します。
めまいが重症なときでも
通院の際の運転中は
かなり緊張しているせいか大丈夫なので、
明日もそうであってほしいと思います。

※上の記事を書き上げたところで、兄弟から
「足の指の骨折したから、明日は行けない。」
と連絡が入りました。
残念です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコのアンダーコートを処分したことと、父の最後

2024-08-17 | 日記
久しぶりに、
タグに「犬」を選んだような気がします。
ワンコの生前、
ブラッシングの際に抜けたアンダーコートを
ずっと貯めていました。
その一部を洗い、
羊毛フェルトで犬や狼の制作時に
羊毛に混ぜていました。
ペットロスが重傷だったときは、
そうすることで心の平穏を
保つことができました。
ただ、
うちのワンコのアンダーコートは
私にとって扱いづらいものです。
ペットロスもかなり軽くなったので、
思い切って処分することにしました。

↑の画像は、
洗って小さめの段ボールに
保管していた分です。
虫がわかないように、
防虫剤を入れていました。

前々回の記事で、
入院している父の穏やかな最後を
願っていることを書いたのですが、
その願いがかなったようで
静かに父が亡くなりました。
葬儀関連の段取りや
公共料金等の名義変更、
相続の手続きは
私が一手に引き受けているので、
しばらくの間はなかなかに多忙です。
ちなみに母は、喪主にもかかわらず、
「もう、お父さんとの別れは済んでいるから。」
という理由で、
全ての打ち合わせ・行事を欠席し続けています。
住職や葬儀業者さんにその事実を話すのは
憚られるので、
母は体調がよくないということにしていますが、
実は家で寝そべってテレビを観ています

母の行動が人として真っ当かどうかなどと考え始めると
私の多忙が馬鹿らしくなるので、
仕事と割り切って粛々と作業します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ袋から救出してしまう母と、飲料水欠品

2024-08-10 | 日記
↑の画像の2つの籠は、
私が実家の片付けの際に
ゴミ袋に入れたものです。
母は、追加のゴミを入れようとしたときに
これらの存在に気づき、
救出しました。
あー、
またやられてしまいましたー
断捨離番組でも時々、
こういうお年寄りが登場しますが、
ここにもいます。
「これ高かったのよ!」
「値打ちものなのよ!」
と言って、使わないのに
取っておくのです。
はいはい、後日、
また私が捨ててあげます、
二度手間です

↑これらの盆と菓子鉢も捨てようと仕分けたのですが、
また母がゴミ袋から救出してしまいそうだったので、
事前に母に見せました。
結局、ひとつ取り置いたようです。
母の没後に処分するものが
ひとつ増えました…

天災の影響で
店頭の飲料水が欠品になっていると
報道されていましたが、
確かに昨日、
ドラッグストアに行った際、
飲料水の棚に欠品と品薄を説明する
張り紙がありました。
お水はいちばん大切ですものね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬味ネギたっぷりの味噌汁と、父の見通し

2024-08-08 | 人間グルメ
料理YouTubeを視聴していたときに
薬味ネギがとても美味しそうだったので、
自分の味噌汁にたっぷり乗せました。
最近はネギ類をほとんど食べていなかったので、
久しぶりで美味しかったです

ネギは、加熱するとすごく小さくなってしまうので、
生で食べるほうが満足感があっていいですね。

先日、関東に住む兄弟が
父の面会に来てくれました。
私以外の人が面会するのは
初めてです。
母もまだ面会に行っていません
酷暑の中、午後の暑い時間帯に
片道30分以上かけて面会に行き、
体調を崩してしまっても私が困るので、
おとなしくしていてくれたほうが助かります。

この日の医師との面談は、
父の入院時に病状の説明をされて以来です。
肺炎は治癒したけれど、元気がなく、
近々、老衰で息を引き取るでしょうとのことでした。
穏やかに最後を迎えられるといいね、お父さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする