高齢の女性にときどき見られるようですが、
実家の母は、
ダイニングテーブルの三分の一くらいの面積を
日用品置き場にしています。
席を立たずに日常の様々な用事を片付けるためというのが、
母の言い訳です。
筆記用具に始まり、家計簿、そろばん、メモパッド、虫眼鏡、
新聞の番組欄、スーパーのチラシ、透明ポリ袋、鍋敷き、
庭の花を挿した一輪挿しの花瓶、テレビとエアコンのリモコン、
鼻をかむのに何回か使用したティッシュ(再利用するために乾かしています)などです。
先日、思いがけないものがあることに気づきました。
ペン立てと筆記具はひと通りあるのですが、
それとは別に、↑の写真のように、色鉛筆が2本立ててあります。
どうやって立てているのかというと、
ポリバッグ(昔、雑貨屋さんでハンカチなどの小物を買ったときに、
お店の方が商品を入れてくれたような、
カラフルな袋を表現しようとしています)を畳んで立たせ、
その隙間に色鉛筆を挟んでいるのです。
短くなった色鉛筆なので、
ペン立てに入れると沈んでしまうから、
ペン立ての代用品を作ったのでしょう。
私が何を言ってもすっきりさせる気はないので、
突っ込むのはやめました。
老女あるあるなのかもしれません
実家の母は、
ダイニングテーブルの三分の一くらいの面積を
日用品置き場にしています。
席を立たずに日常の様々な用事を片付けるためというのが、
母の言い訳です。
筆記用具に始まり、家計簿、そろばん、メモパッド、虫眼鏡、
新聞の番組欄、スーパーのチラシ、透明ポリ袋、鍋敷き、
庭の花を挿した一輪挿しの花瓶、テレビとエアコンのリモコン、
鼻をかむのに何回か使用したティッシュ(再利用するために乾かしています)などです。
先日、思いがけないものがあることに気づきました。
ペン立てと筆記具はひと通りあるのですが、
それとは別に、↑の写真のように、色鉛筆が2本立ててあります。
どうやって立てているのかというと、
ポリバッグ(昔、雑貨屋さんでハンカチなどの小物を買ったときに、
お店の方が商品を入れてくれたような、
カラフルな袋を表現しようとしています)を畳んで立たせ、
その隙間に色鉛筆を挟んでいるのです。
短くなった色鉛筆なので、
ペン立てに入れると沈んでしまうから、
ペン立ての代用品を作ったのでしょう。
私が何を言ってもすっきりさせる気はないので、
突っ込むのはやめました。
老女あるあるなのかもしれません