ポンポンダリアの独り言

毎日、何気なく生活する中で感じた事を気の向くまま、思うがままに投稿して見ようと思いました。

梅一輪の暖かさ

2010年02月11日 | Weblog
参りました! 8日、久し振りの仕事から帰宅し普通に夕食も済ませた所から胃の調子が良くないことを感じ、胃もたれを強く感じました。もう直ぐに横になりたくて早々と床に就いたのですが、うとうととした頃に生唾が込上げ“やば!”と思ったとたん一気に胃の中の物が逆流してきてしまいました。

久し振りのこの苦しさ!何で、こうなるの??食べ過ぎ?食あたり?体調不良?風?・・・とあれこれ思い巡らしました。

日曜日(7日)は牡蠣フライを昼食に食べたのでこれが引き金に?いやいや、その後は強風の中、写真クブのイベントで春日部東口界隈の写真撮影会をし、その日に風邪を引いたのかしら~?いや月曜日は一日仕事で緊張をしていて疲れたかな?と考えました。
ま、胃の中がすっきりしたのでその日はそのままで朝を迎えました。

次の日9日は昨年より予約していた観劇の日で今更キャンセルも出来ず、食欲の無いままとりあえず三越劇場まで出かけ演目「初蕾」の公演を1F6列6番の席で観劇。今回は忘れずオペラグラスを持って行ったのですが、前席なので良く見えて不要でした。11:30からの公演で、途中に一度中休みになり、その折観客は昼食を摂っていましたが私は全然食べたくなく、一応好きなコーヒーを飲んでみましたが、まったく美味しくなくてやはり調子が悪いようでした。
帰りの電車ではなんと、ひっきりなしの下痢で途中下車を余儀なくされ最悪!やっとの思いで帰宅し、娘に医者にいくように進められ、それもそうかとその足で医者に行きました。

点滴をした方が良いと言われましたが・・・頻繁のトイレで点滴も出来ずとりあえず下痢止めの薬を貰ってきました。先生は風邪から来ている様だと説明されました。
熱もセキも無いのですが・・・今流行っているとか・・・。

10日今朝はまだ食欲なし、お腹がグルグルと唸っていました。でも“おかゆ”を少し食べてみました。薬を飲む都合上食べなくてはね。
今日は歯医者さんの予約あり。毎回歯医者さんの診察台に乗るのはドキドキものです。5年ぶりの治療です。歯周病になっているので歯石を取って歯茎の治療が始まりました。30分もガリガリと嫌な音との戦いです。冷や汗をかきながら足を踏ん張り手に力を入れて耐えてやっと開放!まだ前歯を半分終わったとか・・・。エェ~~まだ半分!又半分は次に! 死ぬ思いです。 一寸オバー?

11日雪が降るようなことを予報では言ってましたがとにかく寒い一日でした。習字の提出日が迫っているので今日の日に書き上げないと間に合わないので今日一日は習字三昧。いつもの事です。切羽詰らないと行動に移せない優柔不断な私です。一気に書き上げホッ!
なんとなく今夜は胃の試に“刺身”を振舞ってみる事にしました。おかゆも8分粥にして食べてみました。今現在は異常を感じなく刺身はクリヤー!体調も平常心が戻ってきたようです。
どこが悪くなっても良い気分ではないので健康には充分に気をつけたいです。

とあるお家の庭先で咲いていた白梅が、もう直ぐ春だよ~~といっているようでした。