平成30年7月28日(土)
お友達から 行ってみない!? と お誘いがありました。
具体的に説明がなされなかったけれども、静脈瘤の話もあるんだって!と言う言葉に関心が向いて乗り気になりました。
アスカル幸手 ・ さくらホール
14時00分~医療講演: ① 『心臓病とあぶらの話』
② 『下肢静脈瘤のギモン~静脈瘤ってどんな病気』
スライドを中心に画像の説明がなされました。後 質疑応答の時間となり 勇気を出して自分が気になる静脈瘤に関しての質問をしました。
受け付けた順に希望者に健康測定のカードを4枚配布されて、それに基づく検査が行われました。
友達は来る時間が少し遅れたのでカードの配布は1枚のみの様でした。人気があります
これはロコモ度テストで使用されるものです。この台に座って反動を付けずに両腕を胸に抱えたままスッと立てるかどうか?のテスト用品でこの「ロコモ」という単語は私といたしましては初耳でした
今日の講演の発信者は「幸手市」「杉戸町」「宮代町」「北葛北部医師会」
私の住む春日部は含まれていません。
゛とねっと”とはこれらの地域での医療関係のカードの様で個人のデーターがこのカードに挿入されているので医師や救急隊員に見せるだけで処置が速やかに行われるようになっている様です。便利のいいものがあるのですねぇ
春日部はそういったものがあるのかな
測定の定員がそれぞれ決まっていておまけに測定の結果の相談窓口の時間の限りがあって大変な時間を要しました
私は、ロコモ・動脈硬化・体脂肪測定・骨密度測定の四種をこなしました
しかし・・・台風12号の為か雨がひどくなってきたために健康相談が16:30までとなっているので延期されずに終わってしまい、ちょっと残念に思いました
お友達に誘って頂いたお陰様で、色々と自分に関する身体のデータを知る事が出来満足でした。
高齢になればなる程、身体の衰えを知っておく事は良いことかと認知しました
健康記録として、血管エコ―(IMT)左1.4右1.0*体脂肪率34%*基礎代謝量1323Kcal*
体内年齢 53歳 さて、本当の年齢は フ・フ・フ ???
平成30年度 開催予定日 10月20日(土) 進修館 を頂きましたので又いこうかなぁ~~~!