葱もたくさん頂きました~
ご近所さんのみなさんは家庭菜園をやられているんですよね。
不器用な私は家庭菜園は出来ません 頂いて食べる役目です。(笑)~
計画停電でキッチンには卓上ガステーブルも出しっぱなしです
葱をたくさん頂いた時にはみじん切りにして必ず冷凍しておきます。
切ったら、そのまま冷凍します 包丁は切れるようにしておきましよう(笑)
色々なものに即、使えますよ、便利です
たとえば
簡単味噌汁 熱湯を入れるだけ
すまし汁にも マーボー豆腐の
だしの素と味噌で。 冷凍ネギで 仕上げにも
マーボー茄子の仕上げにも冷凍ネギです
この茄子のひき肉も作り置きなんですよ。
次回にでも紹介しますね。
茄子は油で揚げてませんよ
あく抜きした茄子の水気を取ります。
茄子に油を絡めて、レンジでチンをして柔らかくしてから使います。
あら" 簡単~
面倒な作業はなるべく手を抜きます。(笑) いつでもそうですね。(汗)
なんでもかんでも、冷凍ネギは便利です。
焼きネギスープの絶品~
これは絶対美味しいネギのスープです。
だっていつも適当な私のお料理ですけど、このスープはお料理の先生の伝授ですから
まず、最初に、フライパンに油をひいて、卵をふぁっと焼いて取りだしておきます。
そのフライパンに少し油を足して適当に切った(笑)ネギを焼くような感じで
炒めて柔らかくします。
スープを作ります。(先に作っておくといいですよ)
鳥ガラスープの素 塩、ごま油で味を整えます。
その中に前に作って置いたネギを入れて柔らかくなるまで煮ます。
そこに焼いておいた卵を入れます。
ネギがとろっとして、とっても美味しくなるんですよ。
次の日には、中華お茶漬け 食べるラー油を入れても美味しいですね。
ごはんにかけるので、お味を少し足してもいいかもしれません。お好みで
おまけ~
今日はバックの上に乗ってお菓子をお調べ中こんなぺんちゃんは可愛いです
そろそろ外装も終わりに近づいて来ました。お茶菓子も少し減ってきましたね。
職人さん~土曜日なのにご苦労様です~
まるちゃんは相変わらずおっとりしてますね~~
家族の宝もの
*~
~*