昨日は文化祭の準備二回目です。
朝の八時に出ようとすると結構忙しいです。
自分の身支度もありますのでね。(笑)
帰って来る時間は遅くなる筈なので昨夜のうちにカレーだけは作っておきました。
朝には野菜スープを作るだけにして準備万端...と思いきゃ....
仏様のお茶を入れるのを忘れそうになり慌ててお湯を沸かしている。
今回の家族会がやることは入所者さんと一緒に歌を唄うことです。
そんな訳で舞台の上にその歌の背景を作りました。
大体完成しました~
左にいるこの方が当日司会から進行からピアノの伴奏までやってくださいます。
頼りがいのある方です。私たちは縁の下の力持ち的な感じでお手伝いします。(笑)
もみじ 夕やけ小焼け どんぐりころころ 幸せなら手をたたこう 赤とんぼの五曲です。
どんぐり、どじょう、赤とんぼ、キラキラ光る星などを作りました。
カラスもいた方がいいんじゃない?ということになり
当日までに作ることになっています。作るのはその頼りがいのある方です。
舞台背景は青空から夕焼けになり、お月さまの夜に代わるように仕掛けしてあります。(笑)
左下のは池のつもりです。お池にはまってさぁ~大変。どじょうが出てきてこんにちは~~
池の中でドングリと、どじょうが遊びます。(笑)
私は夕焼け小焼けのカラスになろうかなっと秘かに思っていているところです。
当日.....そんなことで黒のセーターを着て行こうかしら。
二日間でこれだけやるのは大変でしたが....みんなでワイワイとやるのはとても楽しかったです。
本番は12日です。家族の方は50人程来てくださる予定です。
余談です。
先日の木曜日に車の点検でディラーさんに行ったときに
ふと....鍵の電池の事が気になりましてね。
聞いたんです。
大丈夫ですよ。ちゃんと低下すると表示されますからと言われました。
それなら良かったわ~安心したんです。
文化祭の準備に行く朝....車に乗ると.....
電池低下が表示されていました。びっくり!
これは帰りに撮った写真なので夜です。...私.....鍵の事予感したのかしら....脳って不思議ですね。
今日は町内の防災訓練でした。
班長さんが出られないということなので副班長の私にその役が回ってきました。
120名ほど集まりました。
消火器で火災を消す練習もしました。
中身はお水でしたけど....
煙の部屋から逃げる体験もありました。
私は最近気管支喘息なのか咳きこむので止めましたが....
実際に体験した人は前が見えなくなるので怖かったと言ってましたから
帰りにはアルファ米をこの場で作った物を頂いて帰ってきました。
丁度パレードの時間に間に合いました~~
訓練もしましたが.....これから災害が起こらないことを願うばかりです。
明日は雨になるようですね。
気温の変化に体調を崩しませんようにお気を付けくださいませ。
みなさま~今日もご訪問ありがとうございます。
追伸....今日は記事を書いている途中で何故か投稿になってしまいました。
読み直してもいないし追加の記事も書いている途中で....
慌てて読んでみると誤字だらけ....いつもの事ですが....
公開を一時止める方法も分からず読んでは直し、また読んでは誤字を見つけて直し
行ったり来たり何度もしてしまいました。
直さないうちに読んだ方はきっと、あらら...と思ったことでしょうね。
勉強不足で困ります。 失礼いたしました。