小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

ヒッツキ虫さん。続...介護日誌 認知症

2019年11月29日 | 日記

前回の続きになります。

認知症のことで何か参考になればと思っての投稿です。

過去記事からの抜粋です。

晩御飯とか他の写真は消しております。

 

2914年5月13日 記

タイトル....ヒッツキ虫さん

 

我が家にはヒッツキ虫さんがおります。

それはぺんちゃんとショコラちゃんです。

いつでもどこでも私の後を追いかけて一緒に過ごします。

ところが最近もうひとりのヒッツキ虫さんが現われたんです。

このお方......

この時は午前三時ころ.....起きてしゃべりだしたのでキッチンに移動....

お隣さんにも聞こえそうだし.....きららも落ち着きません....

 

そして次の日も午前二時ころからずっと起きていてそのまま朝を迎え朝日を

浴びているところです。 先生から朝日を浴びさせてくださいと言われています。

認知症には良いらしいですね。

当然ヒッツキ虫さんのぺんちゃんとショコらちゃんも一緒にキッチンで寝たと言う事になります。

ぺんちゃんはキャリァバックが大好きなので一晩中この中で....

母上様はベットに寝ていると落ち着かなく何回もオシッコが出ると言ってトイレに行きたがります。

何回も何回も....

トイレから戻ってきて座らないうちに又行きたいと言います。

連れて行かないと気が済まないのです。

これが夜中ずっと続きます。

 

何故だか分からないのですが車椅子で寝た方が少しはましなんです。

本人もそう言います。

どうしてなんでしょう.....?

気分も夜中の方が悪くなり昼間とは全然違う暴力的な会話になってしまうので困ってしまいます。

ケアマネさんに聞いてみると認知症の方はそういう人が多いのだとか....

そんな事なので最近は灯りを付けたままで寝ています。少しは良い様です。

寝ますと言っても昨夜は一時にはもう眼を覚ましてしまったんです......

24時間の認知症の介護は夫婦二人でやっていてもくたびれ果ててしまいます。

家族は寝られなくなるのです。

そんなことで二人の間では施設の事も考え始めました....

 

パパさんはこのところすぐに庭に出で行くんです。

心の中で行かないでぇ.....と叫ぶのですが....仕方がないですね。

ずっと一緒にいてのお喋りの相手は辛すぎます。

楽しくって良い話だと良いですよ...違うのですから...

 

パパさんがいなくなるとすぐに私を呼び始めるんです....

田〇さぁ~ん~田〇さぁ~ん......私の旧姓.....私....おかしくって笑ってしまいます。

どうして旧姓を思いだしたのでしょうね。

時々言うんですよ(笑)

今、パパさんはうたた寝をしています。

淋しくなった母上様....私の事を奥さぁ~んと呼んでいます。

今私は笑いながらこの記事を書いています。

面白いですね母上様.....でも最近は呼ばれてもすぐには行かない様にしているんです。

もう一度呼んだら行くようにしています。(笑)

 

田〇さん、おっかさん、ママ、奥さん、おばさん、先生等々私も色々な人に変身させられます。

因みに朝日を浴びているこの時はずっと私の事は近藤さんでした....近藤さんって誰? (笑)

今日も何とか終わりそうですが.....これからの夜の時間がちょっと恐怖.....どんな風になるんだろうと....

どうぞ今夜は穏やかな母上様でありますように

 

このブログの記事を書いている間、母上様は四回もベットから降りて私のところにやって来ました。

首のカラーが取れたとかトイレとか....私が居ないと淋しいとか.....やっぱりヒッツキ虫さんですね。

途中できららのおしっこタイムにも行って来たし...書きながら色々とあって落ち着かなかったです。

明日は首のレントゲンです。良い結果が出ると良いのですが.....

 

過去記事で失礼いたしました。

 

みなさま~今日もご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする