昨晩、オープンテープに録音をしてみました。
録音が終わって、聴いてみたら、あれ?やけに歪が。
レベル調整が悪かったみたいで、モニターしながら
録音すれば良かったと後悔。
それは調整すれば良いとして、もう一つ大きなノイズが。
しかも断続的に、また無音状態でも出てくる。
どんなノイズかと云うと、ジジジジとか、ジャーとか。
夕べはガッカリして寝ました。
今日、仕事から帰って、分解して基板を見たけど特に
故障している部品は見当たらなく、目には見えない故障かと
思いました。そうなると、またトランジスタ等の交換が
必要かと思いました。
それでも、基板を抜き差しをしたり、埃を取ったり
して、それからテープの走行系および、ヘッドの消磁等を
行って、再度録音し直して見ました。
そしたら、見事解消して、とてもクリアで重厚なサウンド
で録音ができました。
たまには、蓋を開けて中の掃除や、消磁はしないとダメ
だと云うことが分かりました。
今はなかなか手に入らない代物なので、大切にメンテ
しながら使おうと思いました。
録音が終わって、聴いてみたら、あれ?やけに歪が。
レベル調整が悪かったみたいで、モニターしながら
録音すれば良かったと後悔。
それは調整すれば良いとして、もう一つ大きなノイズが。
しかも断続的に、また無音状態でも出てくる。
どんなノイズかと云うと、ジジジジとか、ジャーとか。
夕べはガッカリして寝ました。
今日、仕事から帰って、分解して基板を見たけど特に
故障している部品は見当たらなく、目には見えない故障かと
思いました。そうなると、またトランジスタ等の交換が
必要かと思いました。
それでも、基板を抜き差しをしたり、埃を取ったり
して、それからテープの走行系および、ヘッドの消磁等を
行って、再度録音し直して見ました。
そしたら、見事解消して、とてもクリアで重厚なサウンド
で録音ができました。
たまには、蓋を開けて中の掃除や、消磁はしないとダメ
だと云うことが分かりました。
今はなかなか手に入らない代物なので、大切にメンテ
しながら使おうと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます