gooブログはじめました!

不登校や発達障害について言いたいことを書きまくる

物をやたらと欲しがる子

2021-07-05 23:10:00 | 日記
物をやたらと欲しがる子

物をやたらと欲しがる子がいます。

「我慢をさせないと、我慢ができない子になってしまうから、しっかりと我慢をさせなければいけない」

などと昔の人は言う


実はこれ違います。

物をやたらと欲しがる子は、実は欲求不満の子なんです。
それをもので埋めようとしているのですね、、

しかし、いくら物を与えられてもそれは満たされることはありません。

つまり、欲しがるなら買ってあげても別にいい

しかしそれでは子供の欲求は満たされませんよ

ということです。

もっと遊んで欲しいのか、話を聞いてもらいたいのか、自分を見て欲しいのか、ワガママをきいてもらいたいのか…

そうです。
子供が物をやたらと欲しがる時にはどうか気づいて欲しいのです。
与えるべきものは物ではなく手心だということを…

しっかりとワガママをきいてやり、手をかけ心をかけ、それに子供が満足したら、不思議なくらい物を欲しがらなくなります。

忙しいから…疲れているから…と、物やお金で子供の欲求をごまかしてはいけません。

ゲームの課金もそういうことです。

子供が大きくなればなるほど、欲しがるものは高額となり、面倒になります。
甘えや反抗も激しくなります。


小さいうちに終わらせておけば後が楽なのに…


そうです。

小さいうちに手をかけさせてくれる子が本当はいい子なんですよ‼️

暴れん坊のワガママ坊主に今日も感謝をして下さい。