富士山に向けてのトレーニング登山に、暑寒別岳に登ってきました。去年より時期がちょっと早いので、下から見たときにも、残雪が白く見えています。
箸別からのコースは、急ではないもののとにかく長い!!山頂までは9・5km。途中から木もなくなるので、今日の天気だと、ちょっとばてそう・・・
さらに、6月の山といえば・・・虫
私はO型なので、ものすごく虫が寄ってきて、たくさん刺されます。虫よけネットをかぶり、虫除けスプレーをふりかけながらの登山です。立ち止まると私のまわりに蚊柱がたつほど、虫に好かれている私・・・・手袋外したその瞬間にさされるんで、山頂まではカメラは出さずに登りました。
4時間ほどかけて、山頂に到着。昨夜の雨で空気のゴミがとれているのでしょう・・・景色がきれいです。さて、いつもの記念撮影
残雪がたくさんのこる山々と・・・・・・・今日は遠くまで良く見えました。利尻富士もみえましたし、羊蹄山も見えました。(私はどうも違う山を羊蹄山とおもっていたようです)
7合目から上の登山道は高山植物の花がまっさかり!!
ハクサンイチゲもいたるところに、群落を作って咲いています・お見事!
ちらほら紫のハクサンチドリも見えます。
高山植物で、彩られた登山道。
そこを、ゆっくりおりていきます。
下りながら、山の神様から少々頂き物をしてきました。
今夜のお味噌汁としていただきます。