台風を心配しながらの旅立ちでしたが
第一日目はきっとダイジョウブだろうと、羽田に到着後、すぐに北鎌倉へ向かいました。
見たいところはいろいろありますが、よくばらないでと
この日は 建長寺・円覚寺の二つにしぼっていきました。
建長寺・・・ずっしりと重みのある 門です。
開祖が 宋の国からもってきて植えたという びゃくしんが みごとでした。
建長寺・・・大学入試に 出たんですよ・・・・鎌倉時代の文化の問題として・・・答えられなかったという苦い記憶のお寺
すぐ近くに学校があって トテモにぎやかで 古い歴史あるお寺と 若い子達のにぎやかなざまめきが なんとも ミスマッチな感じがしました。
続いては 円覚寺
ちょっと 青空も見えました
京都のお寺とはまたずい分違う 物静かな様子・・・どこがどう違ってこんなに感じがかわってみえるんだろうな~~
仏像の様子も またしかり・・・
凛々しい仏さまですよね
住職様は お休み中???
ゆるりと 休まれよ・・・・
ははぁ~
ありがとうございます。ゆっくりと この静かな空気を楽しませていただきます
たっぷりと静かな空気をたのしませていただきました
が・・・・・ なぜか、おへそのまわりと 脇の下を がっつり虫にさされ・・・
今でも ものすご~~く かゆい!!
この日のお昼は
おなかにやさしい 薬膳スープ
晩御飯はちょっと頑張らないといけないからね