先週の金曜日 職場の女子会で とてもおいしい和食のお店に行きました
ちょっとお高いお店なので ちゃんと積み立てをしておいて行きました
古くからあるお店で 私の父親が 学生のころ お店のお子さんの家庭教師をしていたことがあるそうです
そこで 初めて マスクメロンを出してもらって あまりのおいしさに 皮まで食べちゃったんですって!!
そしたらお代りもだしてくれたという 面白いエピソードがあります
ウエルカム のお茶として りんごの煮物と りんごのほうじ茶から始まり 繊細で手のかかったおいしい料理をたくさんいただきました
さ
最後は栗のアイスのはいった アイス最中
いろいろなところでおいしいものをいただいてきましたが さすが有名老舗 おいしかったし印象深いお料理がでました
素材を大切にいかし 丁寧に料理したという印象でした
いつもの いい加減な料理を反省し 次の日から ちょっと丁寧にお料理してます
大根の煮物でも コメのとぎ汁で したゆでしてから 味付けをするとか
最後の最後にちょっといい醤油で 味の確認をするとか
少しの手間で 味がかわってくるのだなあと改めて 実感
美しい盛り付けとまでは行かないけど ひと手間を惜しまず 料理にむかえたらと思いました