差し入れの タンパクオトメをさっそくいただきました
筋肉つけて
肌も髪も爪もぴかぴかに
元気になるぞ!!
アマゾンからも 注文したものが早速届きました
はやいわ~~
間違って 2か月おきの定期便で頼んじゃった
がんばります
ムキムキ筋肉婆ちゃんをめざします
さて今年は暖冬
雪が驚くほど降らない札幌です
一週間以上 昼間はプラスになります
雪かきもしなくていいし
寒さが体にこたえることもなくて よいのですが
ちょっと気持ちが悪い
北海道の気候はほんとに大きく変わってきました
このさき どうなるんだろう不安です
さて本日は 俳句ポストの並選の発表の日
さて本日は 俳句ポストの並選の発表の日
今年の最初も並でした
今日鈴木明日岡んちの氷柱食う
組長ありがとうございました
毎日登下校の際に 軒下のつららを食べるのがたのしみでありました
いろんなうちの いろんなつららをたべてまわりました
叱られたけど やめられなかったなあ
さて 遅くなりましたが今年の目標
去年はほんとに
入院・手術、コロナに肺炎 たちの悪い風邪に 腰痛
身体の調子の悪いことがおおかったです
私の母が亡くなったのは かぞえの67
65の冬に インフルエンザにかかり 病院でとった肺のレントゲンに影があり結核と診断されて治療しました。しかし、結核ではなく肺がんでした。大きな診断ミス、治療ミスで寿命を縮めました
私も現在65 あのころの母と同じように調子を崩しています
ちょうどいまくらいの時期から調子くずしていったのでした
今年はまずは健康な体を取り戻したい
普通に元気に動ける体がどんなにか大事だってこと
年末年始の調子の悪さと 早すぎる母の死から思い知らされています
元気にすごせるように頑張ろうと思います
元気だったら俳句もきっと結果がついてくるはず??
松本楼にもいきたいし
道後俳句塾や あし俳にも参加したい
でもまずは足元から・・・
とにかく 「人選」を確実にとれるようになっていきたい
組長からの選評、いくつかいただきたい
一句一遊は皆勤賞をめざします
自分で自分の句が好きだなあといえるようになっていきたいものです
鯊夢さんの句は、子どもらの様子が目に浮かんで楽しいです。氷柱があると、やっぱり折ってみたくなるし・・・食べたことはないんですが、気持ちはわかりますよ。
体調を崩すと、元気でいることの大事さがわかりますね。年齢が上がるにつれて尚更。
がんばり過ぎず、健康な体を保ちたいものです。
まさしく私がそうでした。
私は経過観察で1年後の検査で良いのですが
ホントにドキドキなひと月でした。
ソフィーさん、お互いに体調不良な1月でしたが
健康の大切さを身にしみましたよね。
これからは、ちゃんと健康に留意しながら
好きなことをいっぱいして
元気に頑張りましょう。
氷柱は難しかったですね、sekiも全くの並選でした、次頑張ります。
お母様のこと、辛い体験をなさったんですね。
ソフィーさんの前向きなお姿に、病気なんて飛んで行ってしまいますよ!
札幌も、雪まつりでいつも雪があるイメージでした。
今年は雪がないんですか!
あるのも大変で困るのですが、ないのも逆に心配ですね。
氷柱!わかるわかる!!!って思わず声をあげました(*^^)v
いつもの冬というか 私のこどものころ食べ待っていたつららはこんな感じじゃないのですよ
もっと大きくて立派な氷柱の写真が取れたらまたアップしますね(笑)
ゐやほんと11月からずるずる体力おちています
筋肉が落ちているのであしがよわっているように思います
春に向けて体力付けようと思っています
なかなか良くならず 本当にあせりました
今もだんだん元気にはなっているものの
若いころのようにはすっきりしません
たぶん 長期の抗生物質で 肝臓も弱り貧血気味なのだと思います
じっとしていても元気にならあいようなので
ぼちぼち動きながらがんばります
俳句ポスト 佳作への壁が高すぎてなかなか超えることができません
難しいですね
北海道人としては 氷柱でびしっと行きたいところでしたがだめでした
まあ、焦らずこつこつがんばります
sekiさんは確実に力をつけていらっしゃいます
お互い頑張りましょう
じょじょに回復しているのは分かるのですが
若いころのようにすっきりとはいきませんね
衰えた脚力・体力を戻すべくがんばらなくてはと思っています
あんまりがんばりすぎるとまたわるくなるのではという不安もありますのでほどほどがんばります
今年のつららは小さいです
でもやっと寒波到来で いつもの冬景色が戻ってきました