ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

浮世絵の美~平木コレクション  130809

2013年08月11日 16時38分42秒 | 催し
暑い、暑い毎日で 暑い暑いと 家の中でぼやいているのはつまらないので

お父さん、おかあさんは、美術館に行きました。



美術館も小高い丘の上で熱い太陽に照らされ、

この日は、例のPM2.5がかなりの濃度だったようで 

青空なのに 玄界灘の方はかすんでいました。







北九州市立美術館本館では 「浮世絵の美~平木コレクション 」展が行われています。

   7月13日~8月25日

   〒 804-0024  北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1

   料金 一般…1000円   大高生…800円   小中生…600円

   私達は、「年長者施設利用証」を見せると 無料。




全てが国指定重要文化財、重要美術品という素晴らしい作品ばかりです。


鈴木晴信、鳥居清長、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川広重など

名だたる絵師による145点の逸品の展示です。







時代を追って浮世絵の変遷が良く見えました。

遠近法で表現されている細やかなタッチを間近に見て驚きました。

油彩や水彩ではぼかしてしまう遠くの人や物も 

細かい線できちんと描かれていてびっくりしました。



良く目にしている作品がたくさんですが、本物の力はすごいですね。





その他のコレクション展も 覗いて見ました。







そして、いつものように「カフェミュゼ」でお昼御飯。






サラダとピタパンセット  飲み物つき




980円でなかなか美味しくよかったです。



暑い中、ぼやいているよりも 美術館でのひと時は良かったです。

さあ、帰りはお盆用品の調達です。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも食べるサラちゃん  130810

2013年08月11日 09時12分59秒 | サラちゃん
暑い、暑い毎日だから、サラちゃんも冷たいものが欲しいようです。

お父さんが、スイカ大好きで 毎日スイカを食べます。

4~5L玉のスイカがすっぽり入る スイカ用の小型冷蔵庫まであるんです。





スイカの甘い部分は人間用ですが、

皮の部分はシャキシャキして歯ざわりが良いので、

サラちゃんは大好物です。





ほら、もう、一つほおばって、嬉しそうに噛んでいます。



犬用のおやつでは カロリーが気になるけれど、

スイカだとあまり心配しなくて良いかな?





あらっ! さらちゃん、何を咥えたの?



スイカじゃないでしょう?




まあ! セミじゃないの。

どこから持ってきたの?



まだ、動いているから、遊んでいるのね。

食べちゃあだめよ。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする